札幌の旅一日目。

少しでも長く旅を楽しむため、早朝の飛行機にしました。



しかし、前日の晩、飲み会で飲み過ぎ終電で帰宅。

まんまと寝坊しましたーーー!!!


しかも、荷づくりも何にもしてなくて

間に合わないとわかりつつも

カバンに荷物を適当に詰め込み、顔だけ洗って家を出ました。。




結局、間に合わず。。


つらつら。

新たにチケットを購入して、札幌に向かいました。


貧乏旅行をしようと、ツアーを探しに探して決めたのに

行きの飛行機代と旅行代金がほぼ一緒という結果。涙



出だしから凹みましたが、気を取り直して

北海道に到着!


まず向かったのは、「苗穂」という札幌の隣の駅。


つらつら。
ほんとのどかな駅でした。



なぜ、苗穂に来たのかというと

スーパー銭湯に入るためです!!



実は、前日の晩は終電で帰り

あまりに酔っ払っていてお風呂も入らずに

寝て、そのまま寝坊となったのです。


おかげで、髪の毛はタバコの煙くさいし

体はベトベトでした。


気分を一新するために、北海道に着いて

最初の目的地はスーパー銭湯となりました。

(札幌の銭湯は、温泉らしく高かったの…)


予想以上に、ここのスーパー銭湯は良かったです。

露天風呂にも入り、二日酔いからも回復しました☆




という訳で、やっと本来の目的地に。


つらつら。

羊ケ丘展望台。


つらつら。

クラークさん。


つらつら。

&羊たち。


天気が良くて、遠くの札幌の街並みが一望出来ました。

札幌駅からは結構、遠かったけどバスに揺られるのも

それはそれで楽しかったのでヨシです。




その次は、南平岸にあるHTBへ。


つらつら。

「水曜どうでしょう」の展示をみたり、

友人へのお土産のピンバッチをガチャガチャしてみたり

なかなか興味深かったです。


特に、「試験にでるどうでしょうシリーズ」に出てくる

大泉洋が書いていたノートが面白かった。


A4版の大きなノートに几帳面にメモやら絵が書いてありました。



その後は、裏の高台公園を撮影。


つらつら。

つらつら。

雪景色もいいけど、紅葉の裏の高台公園も

なかなかいいものでしたよ。


ちなみに写真では伝わりにくいですが、

この公園、かなりの傾斜でして

とてもソリとかやる気になれない感じでしたよ。



HTBの後は、南平岸にある回転ずし屋さん

「トリトン」へ。


美味しいと知人に紹介されて行ったのですが、

確かに美味しい。

そしてなんだかサービスも丁寧で良かった☆



===========


お寿司でお腹いっぱいになった後は、

札幌駅に戻り、ロッカーから荷物を出し

ホテルにチェックイン。


朝、5時半起きでかなり移動したし

二日酔い明けで疲労感満点なので

ここで寝るのが普通なんでしょうが、



時間はまだ20時。


思い切って、映画を観に行っちゃいましたー。



ホテルは札幌駅の近くなので

映画館のあるJRタワーからは

終電を気にする必要もありません。


しかも、レディースデーで1000円!ラッキー♪


札幌で、ススキノを舞台にした

「探偵はBARにいる」を観ました。


映画自体が面白かったし、


地元の人だから分かる内容なのか

私の分からない場面で爆笑が起こったりしていて

札幌で観てほんとうに良かったです。



「探偵はBARにいる」を観た後は、

なんだかとってもお酒が飲みたくなり


本屋さんで原作の小説を買ったあと

コンビニでお酒を買って帰りました♪



この自由感が一人旅の醍醐味です!!