昔の日付でレスします。。古い!! | 飛鳥カナ配列 ☆未来の子供たちへの贈り物☆

昔の日付でレスします。。古い!!

ローマ字入力は何故普及したか 1

台風一過、本格的な夏が関東地方にもやってきました。エアコンもない私は暑くてたまりません。
キーボードにポタポタ汗が垂れます。やっぱ、ノートのキーボードなんか、恐くて使えませんね。

暑さに耐えている以外何もできそうもないので、気が紛れる文章書きをしていますが、
皆さん、涼しいお部屋でこれを読んでいるいいご身分ですか?ああ、そうですか。。(^^;;

それはともかく、大分前のyfiさんの記事なのですが、http://d.hatena.ne.jp/maple_magician/20050425、
更新が少ないにも係わらず百人以上の方々が毎日のここに来ているみたいなので、
そういう方への読み物も兼ねてコメント欄でレスします。

ただ、一コメント千字なので、これから文字数を数えて、ぶった切っていきます。勿論、これ
は配列表がブログの最初に来るようにするためで、常連の皆さんには、読みにくくてごめん
なさい。(結局五つ、いや六つ、いや推敲してたら更に増えて七つに切れました。。(^^;;)

いや、なんか千字単位ではコメント欄で蹴られるようなので、昔の日付の記事にして、一発で貼ることにしよう。。


>ローマ字入力が何故普及したか?単純ですよ。

 >困ったときに周りで教えてくれる人が、ローマ字入力についてだけ精通していた
>(ロマかな切り替えの方法は知らないから旧JISカナが廃れはじめる原因にもなって
>しまった)からでしょう。

いやいや、そんな親切な優しい人が周りにいる人なんかあんまりいませんよ!
yfiさん自身、誰かに教さわってローマ字入力を覚えたんですか?

アンケートでもすると、やはり独学派が大多数だと思います。後は、PC教室とかかも。。

つまり世の中、私とかyfiさんのように、困っている人がいたら頼まれなくてもタダで教えて
あげたくなっちゃうような、お節介なお人好しは少数派なんです。

これは、勉強のやりが分からなくて悩んでいた高校時代の私に「クラブとかで遊んでいるから
こんな点数しか取れないだ」と、勘違いの叱り方をした教師の例でも明らかです。

(あっ、「クラブ」は嘘です。。。見栄張りました(^^;;> 本当は喫茶店だったんですが、昔は
それでも不良だったんですよ!まあ、私は大学で初めてサテン(死語?)に行った口なんですが。。))

大体「周り」どころか、教えるので給料を取っている教師さえ「教え好き」は少数派です。





ローマ字入力は何故普及したか 2

これは、子供の時の私自身の経験だけではなく、何十年もやっていた塾教師の経験でもそう
です。生徒が本来頼るべき「周りの人」、つまり教師は殆どが、叱ったり馬鹿にしたりの方が
好きな人で、根気も時間も必要な「教える」のなんか面倒でしたくないんですね。

ですから、私のような一人でやってた弱小補習塾が成り立つのですが。

では教える人がいないのに、何故ローマ字入力が普及しているんでしょう。

それは勿論、小学校でローマ字が、中高で英語が教えられているからです

テストで赤点を取ったり高校入試に落ちたりしたくない生徒は教師がダメ
ダメでも、何とかローマ字くらいは覚えようと最低の努力はするものです。

英語と違ってローマ字は覚えることが超少ないので、英語はものにならなくても
英単語の綴りを覚えるのには必須のローマ字くらいは自習でも身につくんです。。

一方で、赤点や入試など何のその、勉強なんか大嫌いなヤンキーとかも、大人になると、
この世の中ですから、仕事なんかで日本語入力をしないといけないことになるんです。
大人にならなくても、ネットゲームなんかのために、文字入力したいことも多いでしょう。

そういうローマ字落伍者の人のために、世の中にはローマ字表下敷きとか、
ローマ字表付マウスパッドがあるんです。
後者は前世紀からPC屋には置いてありましたから、根強い需要がある証拠です。

「周りに教えてくれる人」が一人もいないから、こういうものが売れるんです。

それはともかく、一部のやんちゃな青春をしちゃった一二割を除くと、日本人はPCで日本語入力
をする以前に、既にローマ字は大方マスターしてるから、ローマ字が手っ取り早くて多数派になっ
ているというのは確かで、周りにローマ字入力を教えてくれる人がいたからじゃありません。


yfiさんは、ローマ字は二十個程度の英字で打つのではなく、やはり日本語の単位である
八十二字のカナの運指を覚えることだと、どこかで書いていました。
しかし、もっと言うと、ローマ字だってベテランは一連の連接を、カナを組み合わせではなく
一連の「運指」で打っているのです。






ローマ字入力は何故普及したか 3

ということになると、ローマ字で覚えなくてはならない運指は数万以上になります。
飛鳥でも、文節の数だけ運指があるのですから、膨大な運指を指が覚えて勝手に打つように
なるまでに時間が掛かることは当然です。

ただ、覚え始めにカナを一つずつ作っていく場合は、飛鳥の82のカナの位置とローマ字の
カナに対応する同じくらいの数の運指で足りるのは、これも同じです。

しかし、ローマ字が圧倒的に有利なのは、「だ」なら「だ」の運指を指が覚えていない段階で、
「待てよ。。。『だ』はdaだから。。D...A..っと『ほら出た!」という手があることです。

つまり、小学校四年生のローマ字知識と、中学の時のアルファベットの知識さえあれば、
20個程度の英字まで戻れるのです。

飛鳥はそうはいきません!八十数個のカナは全部指が覚えていないと、配列表にあたる
以外に、「だ」一つ打てないのです。

つまり、飛鳥とローマ字の違いは「ローマ字入力では始める以前に頭の中に配列表がある」ということ。

英字の位置を頭に入れるのは、「D表は『う』」のように英字を手がかりに覚える飛鳥でも同じです。
でも、飛鳥では配列表は頭の中にないので、表がなければ、英字の位置を覚えていても、最初は
何も打てないのです。

ローマ字は、英字の位置を覚えれば頭の中に配列表があるので、それを頼りに何も見ないでゆっくり
カナを組み立てていけます。それが、カナ単位の運指になり、最後は数万の運指を指が勝手に打つまでに
なるのです。

飛鳥は配列表が頭にないし、キーボードにも刻印はないので、配列表を貼るか、画面に出さないと
練習もできないので、敷居が高いと思われるのです。しかし、しかしそれはローマ字が極端に敷居
が低いことの現れに過ぎず、打鍵数の多さや理不尽な運指を無視して、敷居の低さだけで入力法を
選ぶ現状が続くならローマ字入力の隆盛は続くでしょう。


ということで、飛鳥とは言わず、何らかのカナ入力が学校教育で教えられない限り、
ローマ字入力の隆盛は変わらないということです。





宣伝と批判 1


しかし、殆どの人が一度も実用に使わない知識の習得に学校教育が膨大な時間を注いでいるのに
確実に殆どの人が将来実用に使うキーボード入力に対して何の教育もされていない現状はおかしい
ことは、繰り返し述べてきました。

>「これは優れている!」って宣伝しようとも、「アレは優れてはいない!」と言い放とうとも、
>現実は変わりはしません。


いや、今度の選挙はどうでしょう?自民党も民主党も「こっちがすぐれている、あっちはダメ」と言って
闘ったはずです。選択は、最終的にはどっちがいいかなのですから、これは避けられません。

それで、TVを含めた大量のCMの結果、今回の民主党が勝利しました。CMの成果とも言えます。
量では自民党の方が多くても、質的、正当性で民主党の主張に同調する国民が多かったためです。

民主党が自民党の政策の欠点をちゃんとデータを揃えて強く批判したからこそ、
「現実が変わった」と思いません?

それに、権力を持っていない民主党に対して「民主党は批判するだけで何もやってない」と
理不尽なことをいうアベちゃんの低脳ぶりに、国民があきれ返ったということもあるでしょう。

財源のない野党が政策を実行しようとしたら、日銀の金庫から何兆円とか盗まないとできないじゃん!
と、アベちゃんが得意げにあの批判?をする度に、何百万人かが全国で突っ込み入れてたでしょうから。。
ですから、選挙では政権側は実績の正当性を訴え、野党はそれを批判するのが当然なんですね。


確かに「批判しても現実は変わらない」というのは、多くの場合事実でしょう。

しかし、「批判なくしては現状は変わらない」というのも、また真理です。

つまり、「批判」は変革の必要条件だということです。勿論「批判」が正当な場合ですが。

しかし、十分条件ではないので、他からのアプローチも必要だということで、
批判しない改革勢力なんて論理矛盾なんですね。

でも、yfiさんのように環境を整備する人も大切なので、批判だけで済むと
いうことではありません。変革を求める人が、それぞれ自分の得意なことを
やればいいのだとと思います。
一人でできないから変革「勢力」なのです。
だから私も常々「入力革命の同志」を募ってるんです。




宣伝と批判 2

>それらはCMと同じなんです。生きるために必要のないCMは誰も見ません。それは親指シフトやら
>飛鳥やらに関しても、OSに関しても、その他多くのことに関してもまるで違いのないことです。

TVのCMを一分間集中して見て下さい。。新聞雑誌の広告を一分間ジーッと眺めて下さい!

「生きるために『必要のない』」ものの広告の嵐の筈です。

生きるために必須の水道水や安いお米や塩、小麦粉にアジやサバ、安い豚肉や野菜の宣伝は
殆どないはずです。気休めの売薬のCMは多くても、生きるか死ぬかの患者に医者が使う
薬剤のCMは皆無です。生活に必須のコップややかん、バケツやぞうきんのCMも見ません。


私は小学生の頃、「エスキモーに冷凍庫を売りつけ、砂漠の民にレインコートを売りつけ
られるのが一流の広告マンだ」みたいなことを聞いて、成る程と思った記憶がありますが。。。

「生きるのに不要なもの」の大量生産と消費が今の資本主義のイロハですし、
その大量消費があるからこそ、ゴミ問題も深刻になっているわけです。

まあ、スーパーや八百屋や魚屋の新聞折り込みをCMに含めると、これだけは例外的に
「生きるのに必要」と言えますが、ふつー、あれ、CMって呼びませんしね。。
それに新聞を取ってない私でも、何とか生きていますし。。

「必要のないもの」を、必要とまではいかないけど生活を豊かにしたり、便利にしたり幸せに
するという(多くの場合)幻想を、潜在意識に植え付けるのが広告の筈なんです。。

潜在意識というのは、元々CMはまともに見られることを前提にしていないからです。
それでも使えるお金のある人は、無意識にCMでやってたものをつい選んだりするから、
潜在意識に訴えるCMは有効なんです。莫大な広告費も十分ペイするんです。

飛鳥にはまって以来お金のない私は、考えたら何年もCMをやってるもので買ったのは
でんこちゃんくらいなんですが。
でも、CMなくても電気は使うわけだし。。でも、考えたら電気も不要かな。。電気がな
かったら、私も飛鳥にはまって、暑い中こんなことを書くことはなかったわけですから。。






自分に引きつけて考えるということ

それは置いておいて、yfiさんは凄い読書家の割りに、「生きるために必要なものだけに
CMがある」というような荒唐無稽の不用意な発言を今回のように時々するのが不思議です。

毎日書かれているので、自分の記事をアップする前に読み直す習慣がないのでしょうか?
と言っても、私も今回の六回分の記事は午前中の二時間くらいで書いているのに、読み返して
こうして字数が増えてゆくわけですし。。

読書をするときでも、書いてあることを知識として受け入れるだけではなく、書き手と
対話しながら自分の経験や見聞などを勘案しつつ「考えながら読む」ことが必要でしょう。

で、「自分に引きつけて考える」のを分かりやすくいつもやっている露出度の多い
芸能人として私が最初に思いつくのが伊集院光です。


TBSラジオの「日曜日の秘密基地(13:00~17:00」を録音でもして、特に二時からの
VIPコーナーというゲストコーナーを毎週聞いて頂けると、私の言わんとすることが
分かると思うのですが。。。





伊集院の「日曜日の秘密基地」を聞こう!

VIPコーナーでは、ノーベル賞学者や政治家から例の痛くない注射器の社長とか、かなり
広範囲のエリートのゲストが登場しますが、三流高校中退の彼は限られた自分の落語家修業や
芸能生活との共通点を探して理解したり質問したりします。

ちなみに今それを聞いているのですが、今日のゲストは裕木奈江?です。あの子、急にTVから消えたので、繊細すぎて芸能界は向かなくて引退と思ってたんだけど、ずっと演劇やっててギリシャ留学までしてたんだって!ギリシャって演劇の本場だからね。。

ちなみに彼女が出ているDavid Lynch監督のnland Empireという映画は伊集院氏が
前から、「何だかワケが分からないけど凄く面白い」と何回も見ている映画。難しそう。。
http://www.inlandempire.jp/news/ 141Fさんのブログにリンクがあったので、横流し。。W


奈江ちゃんのあのソフトな口調が演劇で鍛えられたようでしっかりした硬めの口調になっている!
伝えたいことが沢山あるので、物静かな昔とは大違いの饒舌。。十年でこんなに変わるのか!
やっぱ、ラジオとテレビだけではブログ書くにも情報源が少なすぎる。。

なになに、昔彼女が大人しかったのは、自信がないから静かにしてたので、猫をかぶっていたのか。
昔リアルの彼女と沢山話していた伊集院も、大人しい子という印象だから、見事に猫かぶってたんだ!

元々、役のイメージとは逆に子供の頃から活発だったとのこと。
あらら、伊集院も彼女が引退同様だと勘違いしてたみたい。ということは、他のメディアでも
出てなかったから、σ(^^;)の情報源の問題でもないか。。

今日のでも、彼女の経験を理解するために伊集院は自分の共通体験を引用しているな。。
そうすると話は弾むし、聞き手も分かりやすい。伊集院ならではのインタビューになる。。

まあそれはともかく、「自分や自分の見聞に引きつけて考える」ことが可能なことを扱うのが
文系の分野とも言えるでしょう。
微分や積分は元より、量子力学なんかを自分の経験や見聞に引きつけて理解しようとしても
無駄でしょうから、理系の人がそういう思考法が苦手なのも無理はないのですが。。

で、最新配列への移行は順調ですか?>yfiさん