たて座の散開星団M11 | 佐賀のオッサン星にハマる2

佐賀のオッサン星にハマる2

このブログはある星空に戦いを挑んだオッサンの記録である。
天文界において全く無名の冴えないオッサンが星見の中から健全な精神を培い、
わずか数年でメシエマラソン完走をなし遂げた妄想を通じて、その原動力となった信頼と愛を余すところなくログ化したものであるかも。

ゴキブリホイホイ1匹目。



佐賀のオッサン星にハマる2-M11


星M11星


組立天体望遠鏡+PENTAX Q直焦点

273mm(35mm換算1,523mm)

ISO1600×30秒

JPEG撮って出しをMS Office Picture Managerでレベル調整した後、サイズ変更。



赤道儀の電池切れ→手動アシストで追尾したので、ヘンテコリンな星像でゴメンナサイ。


いて座から天の川を昇って、たて座にある散開星団。5cm眼視でも素晴らしい見応え。黄砂がなければさらにクッキリハッキリで夏が楽しみな天体です。


この日は黄砂の影響だと思いますが、「恒星」は見えづらく4等星も見えていたかな?みたいな感じでしたが、天の川は見えていました。どんな仕組みなのかな?