続 おおぐま座周辺の銀河 | 佐賀のオッサン星にハマる2

佐賀のオッサン星にハマる2

このブログはある星空に戦いを挑んだオッサンの記録である。
天文界において全く無名の冴えないオッサンが星見の中から健全な精神を培い、
わずか数年でメシエマラソン完走をなし遂げた妄想を通じて、その原動力となった信頼と愛を余すところなくログ化したものであるかも。

おとめ座銀河団の前に、前回撮り残していたおおぐま座しっぽ方面の銀河 を撮りました。


全て

組立天体望遠鏡+PENTAX Q直焦点

273mm(35mm換算1,523mm)

ISO1600×30秒

JPEG撮って出しをMS Office Picture Managerでレベル調整した後、サイズ変更してNeatImageでノイズ除去。


なお、上が北です。(多分)



佐賀のオッサン星にハマる2


星M101星


ミザールから東に振ればすぐに見つかる回転花火。何だか色々写り込んでいるような気がします(^^;




佐賀のオッサン星にハマる2-M51


星M51星


ミザールから南に振ればすぐ見つかる子持ち銀河。15cm眼視でも親子具合が微笑ましいし、4cm写真では腕も見えてる!?



佐賀のオッサン星にハマる2-M63


星M63星


M51からさらに南へ振ってちょい西。これも視界に入ればすぐわかります。




佐賀のオッサン星にハマる2-M94


星M94星


M63から西に振ると、空がいいのか前回 よりスッキリ撮れたM94。それにしても明るい銀河です。