佐賀のオッサン星にハマる2

佐賀のオッサン星にハマる2

このブログはある星空に戦いを挑んだオッサンの記録である。
天文界において全く無名の冴えないオッサンが星見の中から健全な精神を培い、
わずか数年でメシエマラソン完走をなし遂げた妄想を通じて、その原動力となった信頼と愛を余すところなくログ化したものであるかも。

Amebaでブログを始めよう!

星見も安近短、機材も軽薄短小化して、最近は6×30双眼鏡、組立天体望遠鏡でのお気楽ウォッチングばかりで、なかなかブログに書けるようなものでもなく・・・ガーン


撮影するにも、




PENTAX Q+06ZOOM。


深夜過ぎると夏の星座が昇ってきましたので、




星M8星

星M20星

星M21星


PENTAX Q+06ZOOM

45mm(35mm換算251mm)

ISO1600×30秒



ちなみに同レンズで引くとこんな感じ↓



PENTAX Q+06ZOOM

15mm(35mm換算83mm)

ISO1600×30秒


再び望遠に戻して、もうちょい上(北)へ




星M16星

星M17星


PENTAX Q+06ZOOM

45mm(35mm換算251mm)

ISO1600×30秒



さらに北上して、夏の大三角形へ。




星M27星


PENTAX Q+06ZOOM

45mm(35mm換算251mm)

ISO1600×30秒



ピクセル等倍トリミングすると↓





しかし、あっと言う間に冬の星座が沈んでしまい、もう夏の星座とは、、、早いなぁー。

何だか教科書に出てくるような黒点が見えています。





我が家の遊撃隊、組立天体望遠鏡は、撮影だけでなく、太陽や月のお手軽観望に大活躍!




減光フィルムもキットの鏡筒押さえにセットしていますので、取付取り外しが簡単。


で、試しにこの減光フィルム(アストロソーラー)越しに肉眼(等倍)で見てみたら、黒点を確認できました(^^)

PENTAX Qの望遠ズーム。


本ブログでは、初めてのお披露目となる新・鏡筒ですラブラブ




実戦投入!

ファインダーは組立天体望遠鏡×PHOTON25mm



かっこいい!けれど、写真からも察せられますが霧の中ですガーン


空も曇り空、あまつさえ雨まで降り出す中、一瞬の雲の切れ目から、




テレ端で撮ったオリオン大星雲。


条件が揃えば馬頭星雲も写るかも!?

元旦の夜は寿命を延ばすべくカノープス詣でに行きました。




全天、雲ひとつ無かったのですが、正月なのに、正月なのに!、空が霞んで、そこにあると分かっているから肉眼で何とか見える、(双眼鏡では楽勝)という延びた寿命も秒単位か?という結果でした。


ちなみに氏神様で引いたおみくじも末吉。


そんな1年になりそうです(^^;

何だかんだで気になりつつ目覚まし無しで早起き。しかし窓から外を見てみると、晴れてはいるが霧がかかったような空、どうせ見えないだろうと布団に戻るも目が冴えてしまい、中途半端な時間に起床、仕方が無いから外に出てみると、意外とイケそう。


双眼鏡とPENTAX Qを持ってサンダル履きで遅れ馳せながら参戦しました。



佐賀のオッサン星にハマる2


ヒノデ6×30(双眼鏡)でホニホニ流していると、ラブジョイ彗星が見えました!

彗星を見るのは人生で初めてです!


星団が視野に入った時のような見え方です。なるほど、メシエ天体をカタログ化する気持ちがわかります。



佐賀のオッサン星にハマる2


等倍切り出し。眼視でも青緑に着色していました(^^)



そして、評判のアイソン彗星。


まずは、スピカ!



佐賀のオッサン星にハマる2


スピカを起点に双眼鏡で探しますが、うーん、、、、って言うか、



佐賀のオッサン星にハマる2


スピカではなく、アークトゥルスでした(^^;

そのままPENTAX Qと三脚、そして双眼鏡を持って、


東の空を撮影。


一応、双眼鏡でも探索。



佐賀のオッサン星にハマる2


それらしい場所を丹念に見るも、



佐賀のオッサン星にハマる2


見えず、写らず(/ω\)

退屈な週末が終わって、仕事!とウハウハなテンションで早く目が覚めちゃいまして、ちょうどカノープスの南中時刻だったので、「こんな街中から見えるわけないよねー」と思いつつも通報されない程度で深夜徘徊してみました。



佐賀のオッサン星にハマる2


おぉ、見えちょる見えちょる!



佐賀のオッサン星にハマる2


しかし、さすがに街灯が明るすぎ。



すぐ近くの公園では街灯(防犯灯)が消されていて、



佐賀のオッサン星にハマる2


さらにさらに、肉眼でクッキリ見える!


と思っていたのは、とも座τ星(3等星)でした(^^;




佐賀のオッサン星にハマる2


JR架線の碍子に同化してました。



最近、佐賀ではPM2.5の数値が高く、晴れても霞んだ空が続いていたのですが、こんな空とわかっていたら明け方遠征していたくらいに澄んでいます。



佐賀のオッサン星にハマる2


オリオン座。



佐賀のオッサン星にハマる2


ペルセウス座



佐賀のオッサン星にハマる2


すばる。



佐賀のオッサン星にハマる2

ふたご座と木星。

全てPENTAX Qの01標準レンズで固定撮影。

昨日からドンヨリした天気でしたが、今日の夜、帰宅していると素晴らしい月が浮かんでいました(^^)


佐賀のオッサン星にハマる2


SE150N+PENTAX Q直焦点です。


色々と萌えポイントが。


上から、



佐賀のオッサン星にハマる2


高そうな山!




佐賀のオッサン星にハマる2


月面Xと言うか、



佐賀のオッサン星にハマる2


これの右側!?




佐賀のオッサン星にハマる2


クレーターの上にクレーターでボコボコ。

本屋さんに行ったら、惑さんが踏んだ地雷(失礼!)である世紀の天体ショー観測用望遠鏡BOOK に並んで、双眼鏡が平積みされていました。



佐賀のオッサン星にハマる2


ドラえもん科学道具プレミアム どこでも双眼鏡2,625円


お約束の渡部潤一先生監修。


左右の視差修正ができたり、意外と見かけ視界が広かったり、本体がアルミ製だったり、


だけど倍率が10倍


うーん、、、



そこはかとなく漂う地雷臭、、、誰か踏んでみて!

我が家の子供たちは、キャンプがブーム。


こんなこと小さい間だけしかありえませんので、最近は晴れる週末は家族でキャンプが多いです。星見機材積んで一人で遠征は後回し。


これはこれで星肉眼で見る星空の素晴らしさ星を気づかされたりもして楽しいもんです。


佐賀のオッサン星にハマる2


大分県久住のキャンプ場にてPENTAX Q標準レンズで固定撮影。



そんな「星にハマれない」昨今ですが、今日の日暮れ時、ものすごい快晴だったので久しぶりに三瀬まで出かけました。



佐賀のオッサン星にハマる2


久々の親子亀、組立天体望遠鏡+PENTAX Q直焦点仕様 です。



ベガで15cmファインダーの調整やピント合わせを行い、そのまま粗動でM57リング状星雲をパシャリと。


佐賀のオッサン星にハマる2


相変わらず安定の高性能、組立天体望遠鏡。


アルビレオから粗動でM27あれい状星雲を導入成功。



佐賀のオッサン星にハマる2


むぅ、ちょっと流れてる。赤道儀が落ち着くまで待たなきゃいけないんでしょうが(^^;



で、今日の目標がいくつかあったのですが、ちょうどケフェウス座が南中していたので、初めてガーネットスター(ケフェウス座μ星)を見ました。ざくろ石という意味で赤、というよりざくろ石色、というより「ざくろの実のあの色」の美しい星です。


次に同じくケフェウス座のα星とβ星の近くにあるアイリス星雲を見ました。はい、見ました、、、普通に恒星!?


写真に撮ると、



佐賀のオッサン星にハマる2



おぉ!ちょっと無理矢理ですが、雲が写ってる!


とわかったのは、自宅PC上のことで現場では、これがアイリス星雲なのかどうかわからず。そうこうしているうちにまさかの雨まで降ってきてテンションが下がってしまい撤収しました。


天の川はもちろん、肉眼でアンドロメダ大銀河が見える空でしたが、キャンプで行った久住や阿蘇の空はまた別格。うーん、星見機材とテント積んで一人でキャンプに行くと家族から怒られちゃうかなぁ。。。