名古の滝 | 住み地:八丈島編

住み地:八丈島編

The Place Where You Live
住んでる場所 "住み地" の観光、暮らし、住み心地を紹介するブログ。

その第一弾が伊豆諸島の八丈島。


第二弾がタイを中心に各地を紹介するブログ、滞在地:"Bangkok"バンコク編 http://ameblo.jp/astoriany11103/

名古の滝


前項で紹介した、双子の滝がある末吉地区。


この辺りはむかし、名古と呼ばれてました。



この地区の灯台から、海岸線沿いを走る道路を

真っすぐ行けば、双子の滝がある汐間海岸に出ます。


その道中に温泉(みはらしの湯)があり、さらに行くと洞輪沢港に出ますが、

名古の滝はその間にある崖で見る事ができます。崖の上は名古の展望台


住み地:八丈島編
















写真中央が名古の滝


地下水が、溶岩でできた岸壁の下から流れ出して滝になってます。


崖の中央から落ちる珍しい滝ですが、近くまで行けません。


遠目で眺めるだけです。



この辺りを車で通っても、反対側の

海の景色につい目が行ってしまうので、なかなか目にとまりません。


滝があることを知ってて、それを探すつもりでないと

見つけることができない滝です。