最近感情の起伏が激しい相方
の機嫌を伺いつつ、こそこそブログ更新にいそしむ
とっけー
です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
前回『陸路トラート経由でカンボジアへ行く その1』でタイ東部最南端の県庁所在地であるトラートตราด
まで行きましたが、今回はトラート~ハートレック~国境~コッコンまでをお送りします。
朝8時ごろにガイドブックに載っていた市場裏のミニバス乗り場に来てみると、
ミニバス
じゃなくてソンテウ
だった。
(ミニバス
乗り場は別にあるらしい。間違ってるじゃん『○球の歩き方』)
まあいいか。とソンテウに乗ることに。
ソンテウ乗り場
クロンヤイ ハートレックとかいてある
係のおばちゃんにハートレックまで生きたいことを伝えるとクロンヤイで乗り替えだと説明を受ける。
クロンヤイまで40B そこからハートレックまで30B
このデイマーケットの裏にソンテウ乗り場があります
町の中心には大きな市場は(ナイトマーケット以外)ここしかないので迷うことはないはず。
ソンテウの車内 一緒に乗り合わせたおばちゃん達
かっぷくのいい気の良さそうなおばちゃん
には平然とカメラを向ける。が、そのとなりにさらに二人
若い女の子が乗りこんできたんだけど、これまたヘタレ
なんで、その二人にはカメラ
を
向けられず。。。
途中チャリンコを持ち込んで乗りこんできた家族づれ?
ハートレックへ続く道
クロンヤイの町の近く シーサードに道は続く
クロンヤイの町まで行くと別の荷物満載
のソンテウが待っていて、これに乗るように言われ乗り替え。
トラートで係のおばちゃんが連絡を取ってくてていたようでスムーズに乗り換えできました。
(ここまで所要1時間10分ぐらい)
ついにハートレックの国境へ到着
所要約20分。意外に近いです。
タイ側イミグレーション 通過する人はまばら。ファランの姿も少ない?
今思えばイミグレで写真
撮るなんてなんと怖いもの知らずな。。。![]()
タイ側のイミグレーションはパスポート出してわずか30秒後には越境できました。
ここがまさに国境![]()
カンボジア側イミグレーション
緑のクメール語表記の標識の後ろあたりからカンボジア側イミグレです。
以降は『陸路トラート経由でカンボジアへ行く その3』で紹介する予定。。。
でもあんまり書きたくないんです。
この先カンボジア側は嫌な思い出ばっかりで。。。
タイ人の優しさに完全に慣れてしまっていた私はカンボジア人に容赦なくカモられました。![]()
入国した瞬間から。。。
あまりのヘタレっぷりに思い出すだけで、 はあ。。。
前回も紹介しましたがこっちのページ の情報はgood











