アマプラでシン・ウルトラマンを観返しました。 | ゆるゆる更新ぶろぐ

ゆるゆる更新ぶろぐ

内容も更新頻度もゆるいブログです。

この一週間めちゃくちゃ調子悪かったです・・・・マジでコロナかと心配しましたが陰性だったので一安心するも、僕は昔から冬になると喉が猛烈に痛くなる期間が絶対1度は来る謎体質をしてます。そうなると咳もかなり酷いので、今の時期は特に自分でもコロナではないだろうなぁと分かりつつも周りからの疑いを晴らすため休みをとって検査しに行かなければならない。本当にめんどくさい。

 

と、まぁ時間もできたので

 

あれだけ愚痴を吐いてもう一度観ることなんてないだろうな・・・と思ってたあのシン・ウルトラマンをアマプラ配信されて再び観て参りました💦

キッカケは岡田斗司夫さんがyoutubeで「シン・ウルトラマンが劇場で観るよりテレビで観た方が面白かった」的な発言をしていたのを聞いたためです。

 

そんなことあるもんかねぇ~真顔と、思いつつも映画館で観るのとテレビで観る感覚はなにか違うことを確かに感じてた覚えがある。

 

なので観返してみよう~と思い再び視聴しました。

 

するとまたこれが驚くことに

 

普通に楽しめました!!😝😝

 

やっとみなさんがウルトラマンとして楽しんでいた感覚を理解したと思いますおねがいキラキラ

 

劇場であれほど気になってたものがさほど気にならない。

劇場で観てた時は禍特対の働き、子供を助けに行くのに神永が行く不自然さ、いつもと違うであろう動きをする神永に対する不信感を示さない仲間、いつもまじめに取り組んでるように思えない茶番さ、急にウルトラマンが人間を好きになる意味(神永を気にするくせにザラブの時にビルにつっこませたりしてたり)、全くバディ感を感じないのにやたら推すバディ、メフィラスが出したβボックスのCGのチープ感、小ネタの多さetc・・・

 

こんなにも不満を抱えてたのにも関わらず!

テレビではなんと最後までス―――――っと観れてしまったのです。

 

これが不思議とあまり気にならんかったんですよ・・・二度目だからすんなり受け入れてたのかもしれません。

ハッキリ分かったのがウルトラマンとして楽しめたということ。やっと皆さんが良かったと言っていた意味が分かりましたニコニコさらにテレビで観返すと分かりにくい所をすぐ巻き戻して観れたりするのもとても良かった。おかげで劇場ではあまり熱を感じなかったザラブ戦やメフィラス戦が今回の方がカッコよく観れましたにっこり

ウルトラマンがカッコイイ・・・・

 

CGも全くに気にならない・・・相変わらずたまの画質の悪い映像は本気で要らない拘りだなとは思いましたが笑

 

ウルトラマンとしては確かに良い作品だと思いました!劇場で不満に感じた人はアマプラでもう一度観てみることをオススメしたいですねにっこり

 

そして今はあの話題のスラムダンクのアニメを見てるんですが・・・・面白過ぎ爆  笑