infinity(インフィニティ)シリーズ
今日はちょっと古いんですが、「infinity」シリーズについて書きたいと思います。
infinityシリーズはKIDから発売されたアドベンチャーゲームです。
ざっとシリーズについて箇条書きします。
・infinity・・・第1作目。恋愛サスペンスアドベンチャー。PSにて発売
・INFINITY cure. ・・・第1作目の補完的作品。ネオジオポケット(カラー)にて発売。
・Never7 -the end of infinity-・・・infinity完全版。INFINITY cure.の内容を追加してシナリオを改訂。ドリームキャスト・PS2・Windows・PSPにて発売。
・Ever17 -the out of infinity-・・・第2作目。恋愛SFアドベンチャー。ドリームキャスト・PS2・Windows・PSPで発売。
・Remember11 -the age of infinity-・・・第3作目。サスペンスアドベンチャー。PS2・Windows・PSPにて発売。
・code 18・・・第4作目。恋愛アドベンチャー。KIDが倒産し、サイバーフロントが継承した後の初めての続編。6年ぶりの新作と銘打って登場。PSP・Xbox 360にて発売。
なお、同社から発売している「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」はinfinityシリーズとは別物の「integralシリーズ」との事。
番外編
・12RIVEN -the Ψcliminal of integral-・・・integralシリーズ第1弾。原案・脚本監修はinfinityシリーズの打越鋼太郎氏が担当。PS2・PSP・Windowsにて発売。
なお、シリーズついては話が繋がっているわけではなく、独立した一つの作品になっていますのでどれから遊んでも問題は無いと思います。
わたしの場合、このシリーズで遊んだ事があるのは「infinity」のみ、ソフトを買って忙しくて遊ぶ暇も無く、封も開けてなかったのが「Never7 -the end of infinity-」と「Remember11 -the age of infinity-」しかも両方ともPS2版です^^;
最近になってようやく封を開けてプレイしようかなーと思っているところです。
アドベンチャーゲームは急に遊びたくなる時があるんですが、まさに今がそんな感じです。
今なら全シリーズPSP版で揃いますね。
それではー(・ω・)/



Never7 -the end of infinity-(通常版)/サイバーフロント

¥5,040
Amazon.co.jp
BEST HIT セレクション EVER17 ~the out of infinity~ P.../サイバーフロント

¥2,940
Amazon.co.jp
Remember11 -the age of infinity-(通常版)/サイバーフロント

¥5,040
Amazon.co.jp
code_18(限定版:特製ブックレット、ドラマCD、サントラCD同梱)/サイバーフロント

¥8,190
Amazon.co.jp
BEST HIT セレクション 12RIVEN -the Ψcliminal of integ.../サイバーフロント

¥2,940
Amazon.co.jp
infinityシリーズはKIDから発売されたアドベンチャーゲームです。
ざっとシリーズについて箇条書きします。
・infinity・・・第1作目。恋愛サスペンスアドベンチャー。PSにて発売
・INFINITY cure. ・・・第1作目の補完的作品。ネオジオポケット(カラー)にて発売。
・Never7 -the end of infinity-・・・infinity完全版。INFINITY cure.の内容を追加してシナリオを改訂。ドリームキャスト・PS2・Windows・PSPにて発売。
・Ever17 -the out of infinity-・・・第2作目。恋愛SFアドベンチャー。ドリームキャスト・PS2・Windows・PSPで発売。
・Remember11 -the age of infinity-・・・第3作目。サスペンスアドベンチャー。PS2・Windows・PSPにて発売。
・code 18・・・第4作目。恋愛アドベンチャー。KIDが倒産し、サイバーフロントが継承した後の初めての続編。6年ぶりの新作と銘打って登場。PSP・Xbox 360にて発売。
なお、同社から発売している「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」はinfinityシリーズとは別物の「integralシリーズ」との事。
番外編
・12RIVEN -the Ψcliminal of integral-・・・integralシリーズ第1弾。原案・脚本監修はinfinityシリーズの打越鋼太郎氏が担当。PS2・PSP・Windowsにて発売。
なお、シリーズついては話が繋がっているわけではなく、独立した一つの作品になっていますのでどれから遊んでも問題は無いと思います。
わたしの場合、このシリーズで遊んだ事があるのは「infinity」のみ、ソフトを買って忙しくて遊ぶ暇も無く、封も開けてなかったのが「Never7 -the end of infinity-」と「Remember11 -the age of infinity-」しかも両方ともPS2版です^^;
最近になってようやく封を開けてプレイしようかなーと思っているところです。
アドベンチャーゲームは急に遊びたくなる時があるんですが、まさに今がそんな感じです。
今なら全シリーズPSP版で揃いますね。
それではー(・ω・)/



Never7 -the end of infinity-(通常版)/サイバーフロント

¥5,040
Amazon.co.jp
BEST HIT セレクション EVER17 ~the out of infinity~ P.../サイバーフロント

¥2,940
Amazon.co.jp
Remember11 -the age of infinity-(通常版)/サイバーフロント

¥5,040
Amazon.co.jp
code_18(限定版:特製ブックレット、ドラマCD、サントラCD同梱)/サイバーフロント

¥8,190
Amazon.co.jp
BEST HIT セレクション 12RIVEN -the Ψcliminal of integ.../サイバーフロント

¥2,940
Amazon.co.jp