早歩きが一石三鳥以上の効果?! | あすか整骨院 耳成院のブログ

あすか整骨院 耳成院のブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます
4月2日 土曜日

こんな健康法があったのか!
と驚いちゃうほど簡単なのが、「早歩き」なんです。
意識だけで変えられる歩く速さですが、
得られるメリットが大きすぎるんです♪
ご紹介します。

あなたの歩くペースは速い?遅い?

人の多いところを歩いていると、ちょっと邪魔そうに抜かされたり、
徒歩◯分と書いてあっても全然その通りに着かない!なんて方は、
歩くスピードが遅い可能性が高いです。
逆に、人混みでは前の人が邪魔で邪魔で仕方ない!という方や、
人と歩いてて歩くのが早い!
なんて言われる方はもともと早歩きですね。
人には心地いい歩く速度がありますが、
実は「早歩き」は健康にもいいってわかったんです。
早く歩くだけで得られる驚きのメリットを知って、
いつもより早く歩くようにしてみませんか?

早歩きがメリットだらけなんです!

①寿命が伸びる!

海外での調査によると、歩く速さが早い人はほど、
その後の生存率が高かったそう。

65歳の男性を例にとると、秒速1.6m(時速5.76㎞)で歩行する人の平均寿命は95歳以上、
秒速0.8m(時速2.88㎞)の人は約80歳なのにたいして
秒速0.2m(時速0.72)の人の平均寿命は約74歳。
この傾向は男女ともに共通しており、
歩行速度と平均寿命は比例しているという結果が導きだしているのです。

つまり早く歩くことを心がけるだけで、
自分の寿命まで伸ばすことができるんですね。

②認知症を予防する

サクセスフルエイジング達成率 という、
認知症や糖尿病、心臓疾患、脳疾患などにかからず
健康でいる割合が、早歩きの人の方が、
遅く歩く人の2.5倍以上も高かったそう。

歩行速度が時速3.2㎞未満のゆっくり歩きの人を「1」とした場合、
時速3.2~4.8㎞の普通のスピードで歩く人は「1.9」倍、
時速4.8㎞以上のやや早歩きで歩くことが出来る人に至っては
「2.68」倍、 サクセスフルエイジング達成率 た高かったそうです。

③もちろんスタイルキープにも♡

早く歩くときは、
普通のスピードで歩くときの約1.5倍のカロリーを消費できるんです。
また、普通の歩き方では使わない筋肉も早歩きなら使うことができるので、スタイルキープも叶うんです。

早歩きウォーキングを取り入れよう

ランニングよりもダイエットに効果的と言われている早歩きでの
ウォーキング。
ダイエット効果だけでなく、大腸がんや乳がんを予防したり、
便秘にも効果的だという事が分かっているんです。

早歩きの目安とは?

速く歩く、とは一体どのぐらいなのかというと、
不動産表示の徒歩○分の基準となっている、
1分間に80mを超える速さで歩くこと。
日常生活では、
Googleマップの徒歩○分を切れるように歩くとちょうどいいです。

歩幅は広めに!

また、歩くときには歩幅にも意識をしてください。
ちょこちょこと歩くのではなく、
普通に歩くよりも10センチほど広くするように意識をすることで、
よりたくさんの筋肉を使うことができます。

こまめに大股早歩きをしましょう

ウォーキングの時間なんてなかなか取れない・・
という方も多いと思いますが、
実は30分のウォーキングを10分×3に分けても
体脂肪の燃焼量は変わらないのです。
ですので、日常のちょっとしたところから早歩きを取り入れて、
運動の習慣を取り入れましょう。

日常の心がけで美しく健康になろう♡

ほんのちょっとした心がけで健康も美しさも手に入れられる♡
ぜひ今日から歩くときは、スピードと歩幅に意識してみてくださいね。

こんなお悩みな方は耳成院にお任せ!

外反母趾、歩き方、O脚・X脚、骨盤矯正、
猫背矯正、肩こり、頭痛、運動療法、姿勢矯正
あすか整骨院グループ
あすか整骨院 耳成院
〒634-0014奈良県橿原市石原田町297-14
TEL:0744-24-9778

ホームページはこちら!!