1冊まるごと佐藤可士和。 (Pen BOOKS) (pen BOOKS)/ペン編集部

¥1,575
Amazon.co.jp

☆☆☆
今、日本で1番売れているアートディレクター佐藤可士和を様々な要素から特集した書籍です。
彼を良く知らない人の為に彼の仕事を簡単にご紹介すると、彼は元々博報堂の社員でした。博報堂時代はホンダのステップワゴンの広告などを手がけています。特徴的なイントネーションで発せられる「こどもといっしょにどこいこう。」というキャッチコピーが一躍話題になりましたよね。フリーになってからはツタヤの青地に黄色のTマークのデザインやsmapの広告、楽天のロゴなどを手がけています。
しかし何といってもユニクロのプロデュースが最も象徴的な大仕事でしょうね。原宿のUTやNYのユニクロのロゴや紙袋、テンポデザインから売り方まで全てが彼のプロデュースによるものです。

そんなわけで今日本で最も有名なクリエイターなわけです。(名前だけなら今や高城剛の方が有名か)藤原ヒロシによれば、昔からいる典型的な広告代理店の人って印象で、クリエイターっぽくはなかったということですが。

さて、雑誌のpenで特集された「1冊まるごと佐藤可士和。」を追加取材編集されて出来た書籍ということで、非常に雑誌的な書籍という印象を受けますね。内容的には彼が手がけた作品の紹介から、1つのプロジェクトが具体的にどのように進むか、といった仕事内容について。更に、私服から敬愛するクリエイター、好きな音楽、事務所の内装等などのプライベート。また村上隆との対談に奥さんのコメント、そして巻末では50人の著名人が一言コメントしてます。そしてこの50人が実に豪華です。何人か挙げると香取慎吾、糸井重里、篠山紀信、ソニア・パーク、滝沢直己などなどです。

浅く広く、といった内容なので少々物足りなくもないですが、話題の人なので興味はあるけど、よく知らないっていう人なんかは買ってみてもいいかもしれないですね。

ちなみにこんな映像モノもあります。こっちの方が面白いかもしれませんね。
↓↓↓↓↓
プロフェッショナル 仕事の流儀 アートディレクター 佐藤可士和の仕事 ヒットデザインはこうして生まれる

¥3,307


以下彼が手がけたアートワークです。
↓↓↓↓↓
Smap! Tour! 2002! [DVD]/SMAP

¥6,961
Amazon.co.jp

シフクノオト/Mr.Children

¥2,678
Amazon.co.jp

てのひらの迷路/石田 衣良

¥1,575
Amazon.co.jp