春夏冬二升五合 縁起よく右肩上がりで書いてみよう。の巻。 | ~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

能で観る力 理論で書く力  そして応用する力
3つの力を使うことで発揮するものがある。
すべての「学び道」の、基本ですね。

9月です!!
この時間の速さについて行けない気がします。

7月から頭がついていってないような・・・・


昨夜の作です。


2014.09.03
春夏冬二升五合
書/ Asian筆字
右肩上がりをイメージ
青は幸せの色


商い益々繁盛 ですね。

昔のなぞなぞ言葉でしょうか。

判じ物というそうです。


今でいう、隠語?みたいですね。

犯人⇒ホシ  みたいなharuさん
・・・ちがうか(  ;∀;)


四季のうちのがないので、

秋ない⇒商い』 

二升は一升の二倍なので、『升升(ますます)⇒益々

五合は一升の半分だから、『半升はんしょう⇒繁盛はんじょう


ちなみに、
一斗缶(いっとかん)は五升の2倍です。五合じゃないですよ。
これで『五升倍⇒ご商売』とも言ってるそうです。


さらに、
大阪城を音読みで『大繁盛』

一斗二升大阪城
ご商売ますます大繁盛 という意味になるのですね。


頭いいですねーーーー(*゚▽゚*)


私は一っつも、思いつきませんガチャピン


___

平成26年度 
書道教室のお知らせ

水曜16:00~ 
   17:30~
   19:00~ 
木曜小学生大募集!

月途中から始められます。
http://senjyu-fudeji.com/class.html
____________________

ブログランキング有難うございます!
パソコンビューでクリックしてくださいネ
●にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ


↓ココもクリックニコニコ


ここまで読んでいただいて、
ほんとに有難うございました

感感謝



※個人利用を超えた画像使用は無断でできません。
商用利用、二次創作、二次加工作品等は無断でできません。
アメーバ 著作権の考え方へ
 

©Asian筆字