昨日、18日、日暮里ひろば館で、10月のアジアンロード

料理教室を開催させていただきました。


今回は、料理教室始まって以来の2部制。始まる前は、色々不安も

ありました。


タイムスケジュールはうまくいくかしら?


材料は完璧かしら?参加していただく方々に満足していただけるだ

ろうか?など、など。


第1部の料理は、魚のカレー。ロショゴッラ。そして、御飯。


絶品は、ブリを使った魚のカレー。辛さも、おいしさも申し分なし。


こんな美味しいもの、世の中にあったのね。


ロショゴッラは作っていく過程で、大変楽しめました。


牛乳を煮込んでいって、適当なところで酢を入れて、お豆腐で


言えば、「おぼろ」を作って、それを、布でしぼって、その後


お団子のようなものを作り、さらに、砂糖シロップで煮込んで


いくんですが、小さかったお団子が、ふくらむのです。


おもしろかったです。


(イフティさんとヌスラトさん御夫妻のお話しを真剣に聞く皆様。)
                         バングラデシュ料理


(おぼろ?になった牛乳が固まったものを布をひいたざるに入れてこのあと、水気を絞ります。)                               

 バングラデシュ


 (甘い砂糖シロップで煮込んでいくとこんなふうに出来上がり)

 冷蔵庫で2時間くらいおくとさらにおいしいとのこと


         バングラデシュ



 (第1部できあがりです。抜群においしかった魚のカレーと

作るのも楽しめた ロショゴッラ。白米も新米。

参加の方からごはんもおいしかった。の声が!)



                  バングラデシュ