アニメ紹介 タクティカルロア | にぃにぃ のブログ

にぃにぃ のブログ

くだらないことを徒然なるままに…

主に、コンピューター、アニメ、

アニソン・ゲーソン、ゲームの事を…

最近のものより古いやつが多いかと。 

まった~りとお読みください。

( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

通称「タクロア」です。

西太平洋上に発生した停滞性超大型台風のため、東アジアの国々にさまざまな影響を及ぼし、航空機での移動も困難に…

そのため、海上交通が見直され、船での移動が主に…が、そのため、商船などを襲う海賊が横行するようになり…私的な護衛をつける企業などが相次ぎ…。

そんな時代に、護衛艦で戦う少女達を描いた作品。

$アシュランのブログ


主人公、「美咲七波」艦長

$アシュランのブログ


「七波」の幼馴染「凪宮漂介」。技術者。へたれです。

$アシュランのブログ


飛行長、「綿摘翼」。へたれに恋しちゃって、精神不安定?に…。

$アシュランのブログ


副艦長、「ターニャ・L・コジマ」。落ち着いてるんですが意外と精神的に弱い艦長をささえる。

$アシュランのブログ


砲雷長、「クレイオ・アクアノート」。豪快な性格ですね。

$アシュランのブログ


双子。通信長、「阿古屋真夏」(左)と、観測帳、「阿古屋真秋」。見分けは、ツインテールが「真夏」です。

$アシュランのブログ


統括機関長、「深水さんご」(左)と、情報統括長、「海里美晴」(右)←メガネっこは気になりますね。

$アシュランのブログ


衛生長、「島原看取」。グラマーなお姉さんです。

皆何かしら海に関係してる名前です←サザエさんか?

で、へたれ君「凪」はいいとして、「漂」…。

うん、君のおかげで、アニメ自体が途中で漂ってしまったよ。

中ぐらいから、「翼」とへへたれ君の恋愛っぽくなって、そっちの話しだったのか?って。

軌道修正されましたけどね。

ストーリーもよかったですけど、←設定が今までにないってとこはいいですね。

護衛艦とか戦闘シーンとかよかったなぁ。

$アシュランのブログ


護衛艦、「パスカルメイジ」。通称(蔑称?)「アリスブランド」←男の船員からは、こう呼ばれてます。女子ばっかりのクルーだから…。

戦闘シーンは第一話からとってきました。

$アシュランのブログ


$アシュランのブログ


防空用迎撃ミサイル、「フェルメール」。

$アシュランのブログ


これも迎撃用のバルカン砲。ミサイルで打ちもらしたらこいつで…

$アシュランのブログ


$アシュランのブログ


$アシュランのブログ


VLMSから発射される、対艦ステルス巡航ミサイル、「レーヴァティン」。

RPGとかに出てくる魔剣ですね、きっと。

らき☆すた、こなた が、ネトゲで超レアアイテムを見つけて、HIGHになっていたあれです。

$アシュランのブログ


全天候型VTOL哨戒機、「カモメ」。

$アシュランのブログ


操縦するのは、もちろん「翼」。

$アシュランのブログ


$アシュランのブログ


「パスカルメイジ」指令室にして、心臓部。

う~ん、かっこよかった。

「パスカルメイジ」と「カモメ」はプラモにもなったんですが、「どしよかなぁ?」と考えているうちに、売り切れとなり… あぁ~、買えばよかったよ~。←大後悔。

後半部の海賊との一騎打ちも秀逸でした。

相手のテロリストの姉妹、なんかイメージが、「フルメタルパニック! The Second Raid」に出てくる「夏玉芳」と「夏玉蘭」にかぶりましたね。

さて、OPはというと、これまた大好きな yozuca*さんでした。

たったひとつだけ

yozuca*さんといえば、「D.C.ダ・カーポ」シリーズで有名ですが、こういう曲もいいですね。