長期・分散・低コスト | ブンさんの趣味ブログ

ブンさんの趣味ブログ

長期、分散、低コストにこだわった資産形成・英語・ラーメンなどについて書きます。

2年くらい前から、長期・分散・低コストにこだわって資産形成をしています。

きっかけは、ダイヤモンドZAIという雑誌で、インデックスファンドを積立てて資産形成をする方法を読んだからです。初めは、インデックスファンドを積立てるなんて、つまんないなぁ、と思いました。それまでは、個別株の投資で儲けることが出来るんじゃないかと思っていたからです。でも、個別株の投資では勝つことが出来ず、投資信託の積立で資産形成をすることにしました。


・長期

年金が貰える65歳、自分がもらえる頃には、70歳になっていると考えると、少なくてもあと30年はあります。30年以上に渡って長期投資します。


・分散

国内だけではなく、世界中に分散、更に積立で投資時期も分散、株式だけでなく債券やREITにも分散投資します。各資産の配分は、2年間ころころ考えが変わってますが、今は次の配分にしようと思っています。

国内株式 22.5% 先進国株式 30% 新興国株式 22.5% 国内債券 10% 先進国債券 5%

新興国債券 5% 国内リート 2.5% 先進国リート 2.5%


・低コスト

信託報酬や、その他の費用のなるべく低いものに投資しようと思っています。


おいおい、思っていることを書いていこうと思いますが、今日はこの辺まで。




にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村