昨日晩は、出石を堪能しましたが、今日は、朝から奉還町、そしてまたまた今度は昼の出石町へ。。。

アサカメてんちょのブログ-PHOTOLINK

お店のお客さんに教えていただいた「PHOTOLINK'09」を見に来ました。


数カ所の店舗で写真の展示をしているようです。


ここにも、若い人たちの熱い思いが!!


アサカメてんちょのブログ-あしあと、、、
商店街には、「あしあと」マークが!写真展をやっている店までの案内をしてくれます。

これは、商店街の協力無くしてできない。表町ももっと受け入れないと!!


写真ができるまでのドキュメント映画の上映も。
アサカメてんちょのブログ-上映中

アサカメてんちょのブログ-街角を闊歩する猫

若い人の写真を見ながら、ちょっと刺激されて、撮影。


丁度猫が街を闊歩していたので、パシャリ。




アサカメてんちょのブログ-まさにカメラバッグ

途中、雑貨屋に寄る。なんと、カメラが大胆にプリントされたバッグが!中にもトートバッグで同じデザインが!


かなり惹かれましたが、どちらかというと女性向けなデザインなので、グッと我慢。嫁にも「やめといて!と言われ。。。


実際、飾られている写真も何カ所かナチュラで撮りました。現像が楽しみ!


でも、火曜日定休のところが多くて、3ヶ所くらいは見られませんでした!残念。。。



場所を変えて、出石町へ。。



アサカメてんちょのブログ-昼の出石町
昼はまた違う顔。。電線が邪魔です。でも撮影を楽しんでいるひとも何人か。。


アサカメてんちょのブログ-別角度

違う角度から!


アサカメてんちょのブログ-レトロショップ
昭和レトロなものばかり扱っているお店なんかも。


新しくて「古い」感じの店が出石町には増えていますね。こういう町作りいいなあ~~。



家族も腹が減ってきましたので、ランチへ。ここは川沿いにあるお店。


natural mystic(ナチュラルミスティック)という名前です。


アサカメてんちょのブログ-ランチ1500円

ランチは1500円(給料前に無理してます)

自然食って感じで、なかなか美味しいです。

アサカメてんちょのブログ-川沿いで優雅に

川沿いでなんとなく、平和で優雅な気分で食べられます。

この雰囲気だけで価値がありますね。

アサカメてんちょのブログ-メインディッシュ!

ランチメニューのメインディッシュ!

アサカメてんちょのブログ-はよ、よこせ!

息子も上機嫌。腹が減ってしょうがないのか嫁さんが頼んだサンマをバクバクバクバク。

最近よく食べて成長しております。なんでも食べちゃいます。

贅沢なお昼を堪能後は、またフラフラ。



アサカメてんちょのブログ-平和ななあ~~

途中で鳩が橋の欄干でくつろいでいるのを発見。平和の象徴だけに、こちらも平和な気分に。



アサカメてんちょのブログ-油亀
そして、アートスペース「油亀」へ。度々写真展などの展覧会をしているところですね。


今は27日まで、「池田理寛」という岡山出身のフォトグラファーのモノクロ写真展してました。


陶器なども置いてて、なんとなく別世界にいるような感じになりました。




さすがに、歩き疲れて少し眠くなったので、家に帰って夕方まで息子と一眠り。

気づいたら17時でした。


晩飯の材料を買いにお買い物へ。。


嫁さんが、「31」サーティワンのアイスが欲しいと駄々をこね、息子も付き合わされる羽目に。。

私はやはりメタボが気になるので珍しく我慢我慢。。。


実は息子は「初アイス」!お腹壊さなきゃいいけど。。。。


アサカメてんちょのブログ-初アイス!(シャーベット)

買い物後は、ちょいと寄り道して、以前も少し行ったことのある「スウェーデンホーム」モデルハウスへ。


ここはIKEAの家具とか雑貨があって楽しいんですよね。

アサカメてんちょのブログ-IKEAだらけ
息子も何度か嫁さんとお邪魔してて、もう慣れ親しんで落ち着いて遊んでました。
アサカメてんちょのブログ-座ってみました。

完全にくつろぎモード。


ついでにちょっとオシャレな布地などを購入して、また店の展示に使おうと画策。

お楽しみに。。



いや、1日充実してしまいました。

アートな1日を過ごせたと自負しております。


それにしても写真熱、熱いなあ。これを見て奮い立たないとダメですね!


頑張ろうって気にさせられました!!