今週もあっという間でした。
子育てもまだまだ、というか終わりはありませんが、
最近は、少しだけは育児に余裕ができていたものあり、
ちょっと、お勤めもしたいな〜と、思うようになりました。
(実際は、まだお勤めしませんが。)
職場での昼の時間や、色々業務に追われるあの感じ、
懐かしいです。。。。
さて、昨日はスープカレーを頂きました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
【Menu】
・チキンと野菜のスープカレー
・ライス(発芽玄米+白米)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
にんじんがなかったので、残念。
チキン、ズッキーニ、ジャガイモ、サツマイモ、たまねぎ。
夫が、減量に目覚めたので、発芽玄米を購入し、
ちょいちょい出していこうと思います。(笑)
+++添い乳卒業5日目の昨日++
金曜日、日付がちょうど変わった頃、19時に寝かせつけをした息子が、
フエ〜ン!!と泣いて動き始めたので(完全覚醒ではない)、
背中トントンでいってみましたが、愚図りがエスカレート。
軽く覚醒しそうな流れになってきたので、
麦茶を飲ませたら、ゴクゴク。。。(0:10頃)
それでも、首を左右に振ったり、縦やら横やらと色々動き出し、
泣きのレベルも上がってきました。
寝る前にミルクたっぷり、飲んでいるので、
空腹って事はないと思い、やはり目が覚めた時に、
口さみしい感じかと。
でもおさまらないので、添い乳はせず、起きて授乳を。
その後ににベッドにそっと置いたら、
背中スイッチ(久しぶりに)!!!
ひたすら背中トントンやら、なだめたりしながらやり過ごし、
1:15やっと疲れて寝てくれました。。。。
きっと、愚図った時点に添い乳で解決していたら、
すぐに寝入ったのは確実。
でも、おっぱいじゃないと寝れない、
睡眠の質を上げたい、卒乳(断乳?)に向けて慣れていって欲しい、
などなど、色々あるので、とりあえず、添い乳しないでやり過ごしました。
今やっているので、あくまで添い乳。
これからのステップで、夜間断乳と、
授乳無しでの寝かせつけって、結構難しそう〜!!!と
昨日の件で感じました。!(´Д`;)
++++++++++++++
ではみなさま、良い週末を〜!!!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
下のバーをポチッと頂けますと嬉しいです。