生徒さんの声 | 奈良県香芝市の0歳からの音楽教室です。笑顔あふれる教室です。

奈良県香芝市の0歳からの音楽教室です。笑顔あふれる教室です。

奈良県香芝市で、ピアノ教室、リトミック教室を主宰しています。
レッスンの様子などを、わかりやすく発信していきたいと思います
また、最近気になるニュースや事柄も、随時シェアしていきたいと思っています。


教室に通って下さっている生徒さんの保護者の皆様の声を掲載します。



♪以前2年ほど通っていた教室をやめることになり、子どもが楽しみながらレッスンできそうな教室を探していたところホームページを見て関心を持ち、体験させて頂き、思い描いていた理想の教室だったので、すぐに入会させてもらいました。

ただ楽譜通りに弾く事だけではなく、きれいな音で、気持ちを込めて音楽的な演奏が出来るように子どもの心に寄り添いながら毎回熱心に指導してくださるので、そばで見ている私も気持ちよく楽しい時間を過ごさせてもらっています。

発表会も、ソロの演奏の他に、親子での連弾や他の楽器も加わった楽しい合奏、最後に全員で素敵な歌の合唱もあり、盛りだくさんの発表会でとても楽しくいい思い出になります。

(小5 Y君・小2Mちゃんのお母様より)



♪三好音楽教室に入会して9ヶ月になる小学1年生です。

ピアノが大好きで、本当に好きで、自分から習いたいといい、まずは体験からさせて頂きました。勿論すぐに始めたいと・・・。

先生の雰囲気・明るさ・子供が楽しくレッスンを受ける事ができるそんな環境でしたので、こちらに入会させて頂きました。

現在、実際30分間のレッスンにしっかり集中する事はまだまだ出来ておりませんが、ただ一つ、曲の題名を見て、イメージして弾こうとしたり、音感又、音楽に対しての自主性が出てきたように思います。これも三好先生のご指導のお陰だと感謝しております。

実際、入会前に他の教室も体験に参りましたが、ピアノに触る前にしっかりとした基礎と姿勢を教えて下さる教室はこちらでした。

(小1 Sちゃんのお母様)


♪三好先生に根気よく教えていただくことで、娘たちにも少しずつではありますが、自ら課題に取り組み、克服していく姿勢が出てきたように思います。

発表会前に曲が完成していない時なども、親身になって教えて頂き、本人達や家族もよかったなあと思える発表会にして頂けるのも三好先生の愛情あふれる指導のお陰だと思っています。

本当にありがとうございます。

(中2 Sちゃん・小4Hちゃんのお母様)


♪昔通っていた教室の先生はとても厳しく、レッスンに行くのが憂鬱で楽しいと感じず苦痛でしたが、三好先生はいつも笑顔で接してくれ、分からないところは何度も弾いてくれて焦らすことなく、自分のペースでピアノを弾く事ができます。

(大学2年 幼児教育コース Aさん)


♪ 初めは別の教室で教えていただいていましたが、縁あってこちらの教室で教えていただくことにしました。

 楽譜通りに弾けるということだけでなく、どういうイメージで曲を表現するのかというところを大切にされているのが、とても素晴らしいと思っています。

 また、指や手の形、手首の使い方などの基礎も大切に、丁寧に教えて下さります。

 娘が、難しい曲を弾けるようになればすごいなと思いますが、それ以上に、音楽を楽しんでほしいと思っているので、三好先生はきっとその力を伸ばしてくれると信じています。

(小2 Yちゃんのお母様)


♪毎回出来ばえを“シール○個”などで、評価してもらえることを、帰ってくるとまず報告してくれます。

シールがたまるととてもかわいい娘好みの文具などもらえるのが、とても嬉しい様子です。

(小2 Mちゃんのお母様)


♪3歳半から三好先生にお世話になっています。

習いはじめて、1年が経ちますが、先生の根気強い指導のおかげで、少しずつ娘なりに習得できていると思います。

なかなか集中力が続かず、ワガママを言って先生を困らせることも多い娘に、毎回いろいろと考えてくださって、娘の興味が持続するようにしてくださっています。

小さい子どもへの接し方も上手で、次女も1歳になったらリトミックを習わせたいなと思っています。

手のかかる娘で、いつも本当に申し訳ありませんが、いつか発表会でピアノが弾けるのを夢見て、親子共々がんばっていきたです。これからもよろしくお願いします。

(4歳 Hちゃんのお母様)


♪ピアノを習わせるつもりで、リトミックから始めてよかったです。

スムーズにピアノに入れた気がします。未だにリトミックに行くと言っていますが・・・。

 子どもの性格や、その日の気分に寄り添ってもらえることで、楽譜が読めなくても、嫌がることなく、先生に会いに行っている感じです。

身近に音楽を感じてもらえるように、楽しくレッスンして頂いていると思います。

(4歳 Rちゃんのお母様)→Rちゃんは1歳10ヶ月から2年リトミックのレッスンのしてました。


♪小学生の男子2人がお世話になっています。

レッスンに気持ちがついていかないことなど度々ありましたが、親身に対応して頂き、心強く感じました。

先生ご自身が子育ての先輩なので、安心してお任せしています。

(小6 T君・小4T君のお母様)


♪難しい曲になるにつれて、練習も大変なのですが、自分が思うように弾けた時はとてもうれしいようです。

これからも楽しんで弾いてくれたらな・・・と思います。

(小2 Yちゃんのお母様)


♪娘は“リトミック”を2歳~3歳の2年間習い、その後本人が「ピアノも習いたい」と言ったので、コースをピアノに変更して習っています。


“リトミック”は、親子で身体を動かしたり、手でリズムをとったりして母親の私にとっても良い時間が持てました。また、幼稚園での歌や楽器を演奏する発表会では、積極的に取り組む姿が見られ、習わせてよかったなとおもっています。

リトミックで得た事をピアノの方でも、豊かな表現力として生かしてほしいです。

三好先生の教え方は、ただピアノの弾き方を教えるのではなく、いろいろな教材、時には手作りの物を使って教えて下さいますので、楽しさの奥が深いです。

興味深々、好奇心いっぱいで通わせて頂いています。


(5歳 Yちゃんのお母様)