さて前回に引き続きカード大全で評価が低かったカードを

第2弾から色ごとに見てみようと思う!


【ステアードセレクター】
白 ソード・アビリティ 14点

アームと天使を1枚づつもらってくるスペル

構築がわりと限られるのが欠点ですかね?

お安く白デッキ組む際のかなり役立つカードです


赤 望まぬ衝動 19点

2弾の赤カードなぜか評価が高いです。

なので19点が最低得点なので

効果別に弱くはないですね。

ただ条件がたまに揃ってないときがあり

バーストで哀しみを背負うことが多々あります


赤 焦土の代償 19点

このカードも最低得点です。てかこれSR・・・

なんでバーストに手札一枚捨てる条件つけたw

あれなければもっと評価あがったと思うと

なんだかくやしいカードです。


青 コードアートMMR 14点

1枚手札入れ替えカードのLv2シグニ

限定ないので黒での使用や青系の安定に

デッキに何枚か積むのはありかもしれません


緑 大損 14点

10000以上のシグニバニッシュスペル!

ただ緑子限定なのでこれがほしいデッキに

積めないのが一番の欠点かな?


黒 コードアンチデリー 14点

2コスでトラッシュから飛んでくるシグニ

コストが黒無で場に出れるので複色で安定かな

アンサプだとネビュラかキティラのが使い道がある

そもそもLv3だけど黒ならネビュラのが

使いやすいという哀しみをもってたりする


こからは第3弾の紹介。

てかまだでてないから評価できなくね?って

気もしますが大全にはしっかり点数載ってたので

見ていきましょう!!



【スプレッドセレクター】
白 ゲットグロウ 12点

3弾からでるグロウできる系のカード

タマは種類多いので2種類いれて

相手に対応して出すルリグをかえるデッキ

そんな人は入れてみていいかもですね。

出現で除去内臓の暁タマが相性よさげかな?

赤 夢限の最果 12点

こちらもグロウ系のカードの赤版。

白版と点数一緒なのが不明なくらい

赤には幅がないよな…と思ってしまいます

ユヅキで使うと自壊効果が発動することで

エナが1枚増えるってのもメリットですね


青 PICKUP 15点

相手と自分の手札全部捨てて

多いほうの枚数を引くというスペル

これエラッタでるとかそんな話でてます

誰が見ても強いなこれってものですが

まさかの得点は青では最下位という。

同枚数引きなおしくらいでよかったのでは?

ループパーツに結局なってしまいそうですが・・・


緑 幻獣コマリス 14点

タップで+5000するLv1シグニ。

しかも限定なしなので何枚か挿して

パワーラインの確保にいいかもしれません


黒 セルフスラッシュ 16点

2コスで相手は一枚選んで破壊系

相手依存なのでこれがいなくなってほしい

みたいなのはうまくバニッシュできないですが

ただ穴を開けるといったなら優秀ですね。


以上!第3弾までの低得点カードでした。

弾があがるごとにカードパワーのあがってますね

インフレはTCGの宿命といったところです。

まぁウィクロスわりと1弾時点でインフレというか

尖ったカード多かったので3弾くらいなら

許容できてしまいますねww