前々からリメンバは組む予定だったので

リメンバデッキを構築してみようと思う。


【ルリグデッキ】

星占の巫女 リメンバ

星占の巫女 リメンバ・モーニ

星占の巫女 リメンバ・ヌーン

星占の巫女 リメンバ・ドウン

星占の巫女 リメンバ・ナイト

アンチ・スペル

ドントムーブ

ドローツー

チャージング

チャージング


【メインデッキ:バースト】

3枚:コードハート V・A・C

2枚:コードアート C・P・U

2枚:コードアート G・R・B

2枚:ICE BREAK

2枚:FREEZE

1枚:SEARCHER

4枚:サーバント O

4枚:サーバント D


【メインデッキ:バースト無】

3枚:小盾 ラウンド

3枚:コードアート S・C

2枚:中盾 スクエア

3枚:コードアート J・V

3枚:コードアート D・R・S

2枚:極盾 イギス

4枚:BLUEGAIN


ざっと考えてみたリメンバの構築。

ICEBREAKだけまだでてないけどねw

リメンバの効果自体がコスト結構食いそうだから

あえてゼノマルは切ってみました。


なぜ極盾が?っていう質問には趣味ですって答えとw

そこに大盾でも一向にかまわないと思う。


後はブルーゲインはリメンバはサルベージで青パーツを

持ってこれないから引いちゃえばいいよって理論。

Lv3だけピルルクにしてLv3時にサルベなんてこともできるが

まぁ限定的すぎるのでドロソのほうがいいかなって?

ここまでドロソあるならルリグデッキのドローツーを変えても

問題なさそうではあるのでここに何かつっこめそうではあるね


後は考えるに値段抑えたいならVACは3枚でなく2枚にして

違うものつっこんでいいかとVACと相性はよさげだけど

ピルルクのバッコンのように凍結除去だと限定的なんで・・・


まだまだ改良の余地がいくらでもありそうですが、

俺が組むなら基礎はこんな感じでしょうね。

本当はリメンバでピーピングアナライズ使って

勝ちが見えた的なことやりたいです。

実際に組んでみるときに考えてみるか・・・