アルパイン新商品発表会【EX1000】 | カーオーディオ静岡県静岡市オートスタイル・グートマン のブログ

カーオーディオ静岡県静岡市オートスタイル・グートマン のブログ

カーオーディオ静岡のオートスタイル•グートマン
感動できる音をもっと多くの人に伝えたい。楽しい音を聴いてもらいたい。そしてルックスにもこだわった技術を見てもらいたい。
初めての方、カーオーディオのシステムアップを考えている方、まずはご来店お待ちしてます。

おはようございます。まだまだ咳が止まらずもしかして風邪じゃ無くて・・・・て思う日々です。
昨日は夕方から某所にてアルパイン新商品発表会に行ってきました。
でも自分だけは何故か先週土曜日に密会。でもやっぱり場所はコメダ。(笑)

 
上記写真はヴェルファイアです。セカンドシートからの撮影ですが大きいです。
 
運転席側から見てもデカイ。フェイスオープンはホントに動いてると言うより動かしてる感が多きかってです。地図も7型画面の2.3倍大きくなってるので引き延ばしでは無く、その先まで見えます。
 
そして先程からナビばかりに目が行ってしまいますが、このパネルも専用に開発されたみたいです。開発費も物凄い金額でした。
 
そしてまだ完成品では無いので上記写真の所が凹んでますが、商品化される時にはこの場所に淡いLEDが入るとの事です。

次にヴォクシーです。
 
隣に7型のナビがありましたが、この10インチを見ると自分みたいな年寄りには文字も大きく見えて助かります。
 
こちらも全てパネル一体成型となってます。
最後に新型ハリアーも参考展示してありましたが、モックの為、写真撮影NGとの事で
 
販売店専用カタログに載ってる画像です。
 
ハリアーは9インチになりますが、8月近辺発売予定だそうです。今回モックのみですが多分純正?って言われるぐらいの出来栄えでした。上記写真とは若干変わってるかな?

今回行って思ったのがやっぱり資金力。パネルを1から製作出来て、お客が何を望んでボタンの配置の使いやすさと操作感。顧客満足度1位の所は見る所が違います。
昨日は代表とも話して「ウチもその一部の資金回して下さい」と言ったら笑われました。ですよね!
明日はフリップダウンを書きます。