現役社長が農業に目覚めた!食と農のプランニング

現役社長が農業に目覚めた!食と農のプランニング

野菜ソムリエへ挑戦!
2011年12月初級合格
2012年中級取得予定!

そして…
気づいた原点

安心安全な野菜のこと
循環農業(自然農業)のこと
社長業のこと等、
気ままに綴ります








$現役社長が農業に目覚めた!食と農のプランニング
















          食の原点に目覚め、自然農法を知りました。









           人の体は今日食べたもので出来ている







             そんな当たり前のことをもっともっと







               大切にきちんと伝えていきたい







                 大切な子どもたちに




           安心で安全な食物を食べさせてあげたい。




             


                    食を通じて、





        子どもたちの心と体の健やかな成長のお手伝いがしたい






                 そして今、出来ることは




             生産者さまの育てられた作物への




                   気持ちや想いを





             消費者さまへお伝えしていくこと。




              伝える場を作っていくことです。  












          




              みなさん、よろしくお願いします。 








                

         




              からだに優しいナチュラルスイーツ



         Green Cafe








          

Amebaでブログを始めよう!
Green Cafeにご来店いただいた皆様へ

ご報告とお礼がおそくなりましたが、

4/26~5/6まで開催されたトミカ博
5/15~19まで開催された、イトーヨーカ堂岡山店のスイーツフェアーにて、

GreenCafeにご来店くださいましたお客さま、本当にありがとうございました。

今回も

自然放牧牛の無添加ソフトクリーム
無農薬野菜の無添加ジュース
生フルーツのクレープ等をご提供させていただきました。

blogやfacebookをご覧になってお越しいただいた方や、
ご来店くださったお客さまの紹介で、是非食べてみたいとお越しいただいた方など、のべ5000人以上の方にご利用いただき、たくさんのご縁が繋がりました。

無添加ソフトクリームに関しては、

毎日、お越しくださるお客様もいらっしゃるほどの大人気でした。

この無添加ソフトクリームを仕入させていただいてる牧場では、牛たちは家畜としてではなく、
ひとつの尊い”いのち”として“生きもの”として健康で、幸せに生活することに重きをおいています。

輸入飼料に頼らず自然の牧草だけを食べ、自然交配、自然分娩を基本とし、自然の中で自由に放牧されています。

酪農の世界でも”不自然なこと”が多い中、まさに自然の循環が自然に営まれています。

当然、その中では一頭当たりの乳量が、従来の酪農に比べて1/3しか取れないなど、多くの苦労や困難があると思いますが、彼ら若い酪農家たちは”想い”を持って取り組んでおられます。

その想いや本物の価値を正しくお伝えするのが私たちの一番大切な役割だと考えています。
これは、自然栽培の農業と相通ずるものがあると思っています。

最終日、イトーヨーカ堂の社員さまからも「お客さまから大好評ですよ」と
たくさんの従業員さんがお越しくださいました。

また、まんまの杜へもお弁当やお野菜のご注文をいただき、
ほんとうにうれしく思っております。

今、ちょうどお野菜がない時期で、
残念な気持ちでお断りさせていただきましたが、お声かけいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

まだまだ仕入先の農家さまも少なく、お野菜が揃わない状況です。

自分たちが扱う野菜は、直接お伺いし、”いのち”の生みの親である生産者さまとお会いし、そのお人柄にひかれて、仕入させて頂いています。

これからもお一人お一人とお会いしながら、想いのつまった”いのち”を
みなさまにお届けさせていただきたいと思っています。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。



どんどん商売が下手になっていく気がする(笑)

伝えたいことを
率直に、
真摯に、

伝えようとすればするほど、
経済的な成功とは逆行することもある。

これが過去の清算作業なのだろうか・・・

でも、そんな自分が少しづつ好きになってる。

少しづつ透明になっていけばいい。

少しづつ
少しづつ


今日、今度あたらしくお店にきていただくスタッフさんの
新人研修をしました。
当初3名の予定でしたが、1名ドタキャンもあり、
また1名は時間を勘違いしていてバタバタとスタートしました。

まず、当社の経営理念を説明

一、お客様に信頼され、期待を超える企業になる
一、仕事を通して、夢や喜びを創造する
一、自然の恵みに感謝し、地球環境の保全に寄与する

私たちは、事業を通じてお客様に新しい食文化を提案し、
お客様の幸せづくりをお手伝いすることが最大の喜びです

常にお客様の立場で考え、喜んでいただく
「おもてなし」をしていこう

正直、アルバイトさんの研修の最初に、
この経営理念を伝えたことはありませんでした

でも、
スタッフ全員が同じ旗のもとで、仕事=サービスをすることが
大切だと思い、今回最初に伝えました。

正直、いまどきの子たちです。
でも、今日のスタッフの一人が、

”ゆとり世代と言われて腹が立つんです”

って言ってました。

確かに彼らのせいじゃないんです。

ある方が、

彼らは心を揺さぶる誰か(大人)に
まだ出会ってないだけなんです。

って言われてました。

まさにそのとおりです

僕自身、だれかの心を揺さぶる大人になろう
その努力を続けよう

と思いました。


今日研修を通じていろんな気づきがありました。

その中で
仕事って何???
働くって何???

ふと感じたのは、

人の役に立つことを一生懸命させていただく
その結果としてお金(お給料)をいただく

これが仕事

お金をかせぐために働くのは金もうけだと感じました。

金もうけではお客様に感動や喜びを与えることはできません。
働く人もやりがいや、充実感を感じることはないでしょう。

先日、小学生のお子さんに、
”私はどうして勉強しないといけないの?”
って聞かれたお母さんが、
”人のお役にたてるようになるためだよ”
って伝えていました。

子供にとっての仕事が勉強、
大人が働く意味も
”誰かのお役にたつこと”

こう伝えればシンプルでわかりやすいですよね。


自分の子供たちを含め、これからの世代に本当の仕事、
働く意味を伝えていくのも僕たちの役割だと感じた一日でした。

今日この気づきをくれた、パートナー、スタッフに感謝です。
ありがとうございました。





久しぶりの更新です。
三重、京都、大阪などに出張に行ってました。

目的は

クレープ店のイベント出店の打ち合わせ、準備
生産者さんの農場訪問や商談
当社の取扱商品である調湿木炭『炭八』の営業

などです。

内容は詳しくかきませんが、何事も人と人
気持ちの通じるかたとのお仕事は
本当に充実し、楽しい時間です。
反対に、いくら仕事が魅力的であっても人次第で価値のないものになってしまいます。

お店でいくら美味しいものを出されても、サービス一つで台無しになることもありますよね。

気持ちの大切さを痛感した一週間でした。
昨日、以前ブログでもお知らせしていたお味噌の仕込みをしました。

お味噌をはじめとする発酵食品には、
放射能による被ばくのダメージを軽減するという
研究データーが発表されてます。

        記事はこちら→発酵食品のチカラ

今回ご用意させていただいた

「野菜ソムリエの手作り味噌」
は 

多くの方にご注文をいただきまして、ありがとうございました感感謝

手作業なので、数量を限定したため、お受けできなかった方、ごめんなさいごめん
来年は少し増やす予定です誠にすいまめーん

朝から張り切って仕込みをさせていただきました上げ上げ

まず昨夜漬けておいた大豆を、チェック
粒の状態の悪いものを取り除きます


きれいな水に入れ替えて鍋に投入


アクをとりながら柔らかくなるまで煮ます



指で簡単に潰れる硬さになったら、つぶします
今回は、大豆の食感を残した味噌にしたいので、手作業で潰しました



硬さを調整しながら塩切りをした麹と混ぜます
これも手作業(>_<)

結構力が要りますsei
昨年は自家用に5キロほど仕込んだだけでしたが、
今回のこの量はちょっと甘くみてました(汗)

40キロを超えたころから、大豆と麹の声が聞こえてきました(笑)

美味しくなれ美味しくなれ

大豆約20キロ
お味噌にして60キロぐらいになる予定です。

この3倍仕込みました



結局まる1日、深夜までかかりましたが、みなさんの顔を思い浮かべて
楽しくつくらせていただきました。

今日、ちょっと筋肉痛なのは、ご愛敬ということで・・・


今回、自家用に仕込んだお味噌は、塩の種類や分量、
麹とのバランス等を変えて、色々と試してみました。

イベントで、無農薬のお野菜につけて食べていただいたり、
お味噌汁にして召し上がっていただける予定なので、
こちらもご期待下さい。


ご注文いただいた皆様の分は9月頃にはお届けしますので、
お楽しみにお待ちください。


     美味しくなれ、美味しくなれ





ペタしてね読者登録してね