④横配置・縦配置をしてみよう | 初音ミク Project DIVA F F2nd エディット譜面作成講座     《DIVA - NOTE》
   
ターゲットの間隔が確認できたら基礎な譜面の配置を見ていこう



今回は横配置縦配置の紹介するよ



ターゲットの軌跡の設定はまだ先の記事で解説するから
軌跡に関しては考えなくていいよ



DIVA - NOTE

まずはターゲット配置を選択しよう






DIVA - NOTE

通常入力を選択






DIVA - NOTE

初期配置(ターゲットを入力しただけの状態)ではこんな感じ






DIVA - NOTE

動かしたいターゲットの上で○ボタンを押すと動かせるようになるよ






DIVA - NOTE

配置したいところまで移動させて○ボタンで配置ができるよ






DIVA - NOTE

ターゲットの間隔に注意して全部移動させれば完成!

これが横の直線配置だよ
1番よく使う配置だからしっかりマスターしよう






DIVA - NOTE

16分音符のリズムではこんな感じ

③ターゲットの間隔を確認しようで確認したように
ターゲットの間隔は半マスに詰めてあるから注意してね
間隔を詰めただけで、配置方法は8分音符の時と変わらないよ














DIVA - NOTE

横配置を縦にしたのが縦配置だよ
横配置の時と同じようにして縦に配置すればできるから簡単だね



DIVAは縦に配置できるスペースが狭いから、
縦配置は短い連打のところの配置に使っていくことが多いよ





DIVA - NOTE

16分音符のリズムの縦配置はこんな感じ
横配置の時と同じく間隔が半マス詰めてあるだけだよ