【慟哭の疾走】BiS | tak METAL ON METAL

tak METAL ON METAL

メタルを中心にてろてろ書いていけたらいいな。。。的な。
基本は成り行きまかせDEATH。

ってことで、年も明けたんで、当ブログでさんざっぱら着目してきたサブカルアイドル3組について、3回に渡って書いてみようと思います。途中で頓挫する可能性75%ですが(笑)






































まずは、やっぱし彼女達スねー。








































































サブカルアイドルの極北、BiSです!


































今振り返ると、出てきたのが2011年なんですよね。広島行くちょっと前くれーで。



































当時は無印時代のももクロがあかりんの脱退により終わろうとしていた時期で、アイドルにエッジを求めてた僕は、尖ったアイドルを探してました。そんな僕に、彼女達(運営含む)の無茶苦茶さ加減と糞みたいに尖りまくった姿勢が最高にピンときて(笑)




































それからあれよあれよとゆーまにおっきくなってったBiSですが、ももクロが成長と規模の拡大に伴い、良くも悪くもプロ意識が高くなって、プロレス文脈の楽しみ方はありつつも、メジャー感が出てきたのに対して、BiSはぜんっぜんちげー、完全アバズレ方面を直走ってて(笑)前田慶次的な傾奇者感を放つももクロに対して、飽くまで捨丸的と言うか(笑)絶対にその先はデッドエンドって道を直走ってる。




































本人達もそれが分かりつつやってるのは間違いなくて(実際今年で解散予定)、その条件と引き換えに、刹那的なエモさを手に入れながら疾走してるのがBiSです。終わりを見据えながら、メンバーが次々に離脱しながらも、ただ只管ゴールを目指して走る彼女達の姿は本当にエモく、最後の瞬間は、絶対に僕は泣くと思います(笑)



































松隈さんをはじめとしたロック文脈の作家が作る楽曲もホントに死ぬほどエモくて高品質。


























俺の好きな曲を時系列で並べて振り返ってみる。


































BiS「BiS」







エモい!エモ杉る!!

































BiS「パプリカ」








ヘドバン&ディープキス。まさかのt.a.t.uオマージュ(笑)この頃から既に既定のアイドル路線から脱線しまくる。


































BiS「nerve」




オクターヴベースが心地良い、激キャッチーな代表曲。ライブでの盛り上がりが最高潮に達する鬼楽曲。歌う気ゼロの潔いサビの振りに着目(笑)


































BiS「My Ixxx」



伝説に全裸MV(笑)こっから節目節目の裸が慣例に(笑)楽曲は糞エモい。個人的にはBiSで1,2を争う位好きな楽曲。



































BiS「Primal」




これまた鬼エモな代表曲。口内を晒すとゆーとんでもねーMVがこれまた話題に。メンバーの2ch画像や過去の流出プリクラを使ったことが一因でメインメンバーのナカヤマユキコが脱退となるとんでもねー事態に。(ナカヤマユキコは現在モルヒネ東京とゆーバンドで活躍中)しかし。。。ホントにいい曲だ、コレ。
































BiS「IDOL」



運営の仕掛けたアイドル路線嘘MV「アイドル」が物議を醸しだす中、突如ぶっこまれた本物の「IDOL」。個人的にあの「アイドル」聞いた時は、「ヲイヲイ、マジで勘弁!」て思ってたクチなので、見事に運営に転がされたコトが夏歌詞い。「アイドル」とは真逆のベクトルの超ラウドなバッキングがメタラー的に怒真ん中な1曲。
































BiS「IDOL is DEAD」






2ndのリードトラック。っつーか最早全くアイドルじゃない。いかれたピコリーモ。でも大好き(笑)





















BiS「BiSimulation」




作曲は日高央(ヒダカトオル THE STARBEMS/ ex.BEAT CRUSADERS)さん。この曲の発表と前後してわっきーとテラシマユフが相次いで脱退。運営の意向もあるにせよ、プー・ルイとユフの仲も最強に険悪だった時期で、グループとしての体を為してなかった。然れどもこの楽曲の質の高さは素晴らしい。超好きな1曲。
































BiS「DiE」



前述の騒動の末に、新メンバーテンテンコ、カミヤサキ、ファーストサマーウイカの3人を追加し、6人編成となった彼女達の再出発シングル。特にテラシマユフはプー・ルイと双璧を為す存在であり、音楽的にも非常に重要だった為、個人的に超危惧してたのだが、この曲の出色の出来に溜飲を下げました。MVは男なら誰もが一度くれーは遭遇したことのある光景のはずで、胸が締め付けられること必至(笑)











































BiS「Fly」




と思いきや、人気メンバーのミチバヤシリオが脱退を発表。その事象を織り込んだこのシングルのエモさが異常杉て死にかける超名曲。ゴキブリ衣装はパンチ効き杉(笑)この曲でウイカの声のエモさが証明された。






































BiS「STUPiG」




鉄男!?(笑)Atari teenage riot likeな最新シングルのデジタルハードコアチューン。作曲は上田剛士(AA= マッドカプセルマーケッツ)。。。って、どんなアイドルだよ、ホントに(笑)









































改めて俯瞰で観ると、最初はゆってもアイドルの体をなしてますが(いや、やっぱなしてないか(笑))、もう今は全く別次元の。。。もうBiSとしか形容できない場所にいっちゃってますね。音楽的に目新しいか、っつーとそんなことないんですけど、ギミック的な部分と「終わりを見据えた」疾走感がターボを掛けて、アウトプットは実にエッジィになってます。楽曲の質も総じて高いです。

































アイドルっつー括りだけで敬遠してる人にばっつり聞いて欲しいんスよね。そのへんのバンドとかよか、全然かっこいいスから!












































ついこないだプー・ルイがメインプロデューサー/作曲家の松隈さんと、LUI◇FRONTiC◆松隈JAPANとゆーバンドを始めるアナウンスがされたりして、今後の展開も全然予測がつかない(笑)






























































でも、今年いっぱいでBiSが終わることだけは間違いないので。。。彼女達のエモい生き様を目に焼き付けましょう!後から後悔しないようにな!

















































































あ、そう言えば、サト君、未だにBiSのアナログ盤貰ってないので、今度渡してね!←私信


















































でわー☆






























tak