刺青の色素とアートメイクの違い MRI検査は大丈夫? | 微糖生活

刺青の色素とアートメイクの違い MRI検査は大丈夫?

◆刺青の色素とアートメイクの違い

刺青
深い 退色が遅い MRIが受けられない色素

アートメイク(FDA認可の臨床済みメーカー)
浅い 退色が早い MRIが受けられる色素


当方では、安全・安心の施術を第一に考えアートメイク(FDA認可の臨床済みメーカー)の色素を使用しています。
一旦完成したら半永久的なモチをお求めのお客様は、当方では施術できかねます。

※FDAとは、アメリカの食品医療局で日本でいう厚生省のような機関です


◆MRIとは
MRI検査(核磁気共鳴画像法)とは、強力な磁石でできた筒の中に入尾り
磁気の力を利用して体の臓器や血管を撮影する検査です。


◆なぜ受けられない
刺青の色素やFDAの認定を受けていないメーカーの色素を使用したアートメイクですと
焦げたり(火傷)、歪むという話を聞いた事があります。
この現象は、色素の中の鉄成分が磁気に過剰に反応しすぎて起こります。

お客様で何人かの方がMRIを受けられました。
全然、異常ありません。

そして、アートメイク歴10年近い私も目の周りのMRIを受けてきました:レポートカラオケ




インフォメーション
地域のいろいろ→埼玉県各地
地域のいろいろ→東海(浜松・豊橋)
全国のサロン検索できます→アートメイク情報満載
リラクゼーションTIME人気のスパ・エステ