リフレッシュコミュニケーションズ 吉田幸弘





★お知らせ★






■■2020年6月10日に10冊目の新刊「どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解」を上梓いたしました

↓↓↓

 

どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解

 

 

 

■■2019年6月25日に『仕事が早く終わる人、いつまでも終わら
ない人の習慣』が発売になり、おかげさまで3刷になりました。
↓↓↓

 

仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣

 

 

 





2019年3月20日、新刊「部下に9割任せる!」が発売し、増刷になりました。







部下に9割任せる!/吉田幸弘



¥1,620

Amazon.co.jp














2019年3月19日、新刊「リーダーの『やってはいけない』」が発売になりました。









リーダーの「やってはいけない」/吉田幸弘



¥1,512

Amazon.co.jp









2018年7月5日、新刊「誰でもすぐ使える雑談術」が発売になりました。




誰でもすぐ使える雑談術 ―初めのひとことがうまく言えるコツ/吉田 幸弘


























2017年9月2日発売







西郷どん式 リーダーの流儀/扶桑社
































2017年4月8日発売








9刷、発行部数29,000部になりました。









リーダーの一流、二流、三流/明日香出版社

























2015年10月15日発売









現在4刷になっております。









部下がきちんと動く リーダーの伝え方/明日香出版社




























2013年9月21日発売









部下のやる気を引き出す 上司のちょっとした言い回し―――聞き方・褒め方・頼み方・伝え方・叱り方.../ダイヤモンド社


























2013年1月31日発売2刷







部下を育てる「承認力」を身につける本 (DO BOOKS)/同文館出版


























近日開催予定のセミナー・イベントはコチラから。




http://p.tl/w7X9







コーチングセッション・コンサルティングのご申込はコチラから。







http://goo.gl/Jh6Zn
















講演・取材・執筆等のお問い合わせは、お問い合わせフォームからどうぞ。







http://goo.gl/4TUPT






吉田幸弘公式ホームページはコチラです





























http://yukihiro-yoshida.com






Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書

こんばんは。

 

 

コミュニケーションデザイナーの吉田幸弘です。

 

 

 

今日のおススメの書籍です。



==========================================
■女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書
■池原 真佐子 (著)
==========================================


1on1を導入したけど形式上で部下との距離が
離れたまま、ただの雑談になっていて何も解決に
至っていないなどといった悩みを多く耳にします。


その中で本書の著者の池原氏は「女性のロー
ルモデルがいない」という問題点を挙げています。


ロールモデルがいなければ、部下も「この男性上
司に相談してもな」と思って本音を打ち明けな
い場合もあるでしょう。


ロールモデルによいのは「メンター」と呼ばれる人
生やキャリアにおいて少し先を行く人です。


そんな人の話なら、部下も従いたいと思うの
が実状です。


そんなメンターが人生やキャリアを形成してい
く上で生じる課題の解決や相手の成長をサ
ポートしていく人材育成方法をメンタリング
と呼び、そのメンタリングスキルの提供を池
原さんはされています。


本書はメンタリングのスキルについてに加え、
1on1のスキルも非常にわかりやすく書かれ
ています。


それでは特に参考になったエッセンスをご紹
介していきます。


●60分間の1on1なら10分前くらいに、
30分間なら終了の7、8分前くらいに「そ
ろそろ時間なのでまとめに入っていきますね」
「今日の話を整理していきますね」とクロージ
ングを始めましょう。


次に、「どういう話から1on1が始まったのか」
「話の途中でどういう気づきがあったのか」
「現時点でどういう話に着地したのか」といっ
た3点くらいをまとめてお伝えしましょう。


その後、「ここまで話してみていかがでしたか?」
「ここまで話してみて、何か気づきはありました
か?」などと、必ず相手に話を振ってください。


これを実施するかしないかで、1on1を実施
した時間に対する満足度がまるで違ってきます。


(P118~119 引用)


終了時間が来て、「あっ、もう時間だ。今日は
終わりにしようか」ですと、頭や心の整理もでき
ないままです。


また最後の状況は「親近効果」といって相手の
印象に残りやすいものです。


せっかくリーダーが考えていたとしても、バタバタ
した終わり方だと雑に感じられてしまうかもしれ
ません。


●「どこまでプライベートに踏み込んでいいのか
わからない」というお悩みをよく聞きます。


「あまり踏み込んでしまっては、ハラスメントに
なるんじゃないか?」という不安があるのも当
然です。


けれども私は、この悩みに対し、「タブーはない」
とお伝えしています。


ただし、「両者の間にしっかりとした信頼関係
が形成されている」ことが大前提で、「興味本
位で聞かない」という条件付きです。


加えて、「何のためにそれを聞くのかを明確に
する」ことが欠かせません。


さらに、「話したくないなら話さなくてもいい」と
いう権利を必ず相手に伝えましょう。


この3つの条件を満たすなら、話すテーマの中
にタブーはないと感じます。


(P153 引用)


キャリアの話などをしていると、プライベートの話
に触れていくほうがいい場合もあるものです。


でも、プライベートの話を聞くと、相手が嫌がる
のではないか、ハラスメントに抵触しないか気に
なるところでもあるでしょう。


そんな折、引用部分にある3点を気をつければ、
私も問題はないかと思います。


あとは相手が嫌そうな顔をしたら、「話さなくて
大丈夫ですよ。失礼しました」と引いてしまうの
も手でしょう。


 

 

女性部下や後輩をもつ人のための1on1の教科書

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>