先日の日曜日

お母さんのお誕生日会の続きです♪



夕ごはんのテーマは

夏でも涼しげに 元気になる和食!


{FE6A68F9-3E5D-4198-9BE5-45800330330C:01}

紀子先生に習った

『真夏のスタイリッシュおばんざい』


こちらのレシピから抜粋して


何品か作ってみました(≧∇≦)




★ふんわり トロける胡麻豆腐

~じゅんさい掛け~

{9BFE6A43-861A-4D28-92EE-56577A8248F1:01}


イメージは倉敷にあるおもてなし料理のお店『アチマチ』で出てきた『じゅんさいと つる紫あんの胡麻豆腐』


あそこまでツルッとは

出来なかったなぁ  難しい(>_<)


胡麻豆腐って初めて作ってみたけど

楽しいんですね♪


やみつきになりそうです(笑)





★お野菜たっぷりの福神漬け

(紀子先生レシピ)

{77529D18-3259-4A43-8A81-013F5E250A59:01}

紀子先生のレシピは

両親にも 安心して出せる 自信作!


福神漬けは沢山作って、ご近所さんにも お裾分けしちゃいました(*^^*)




揚げ小茄子のプロシュートと ぬか漬けキューリ入りジュレがけ

(紀子先生レシピ)

{C27D9CD5-55CE-4272-9666-8C469E727738:01}

油が跳ねて跳ねて(>_<)

揚げ物はやっぱり怖いです。。。


一番美味しかったんだけどね(*^艸^*)




★伏見甘唐辛子の もろみカボチャ 鋳込み

(紀子先生レシピ)


{39A877DB-AB31-490A-A25E-D65348070128:01}

本当は 万願寺とうがらしを使うのですが、私がスーパーで見た万願寺とうがらしはこんなの!((((;゚Д゚)))))))

{87320EDE-494F-4F61-96DB-A630357EB705:01}

でっかくないですか?Σ(゚д゚lll)

こんなのにカボチャ絞ったら

お子様ランチの舟みたいになっちゃうよぅ。・゜・(ノД`)・゜・。


スーパー4件くらい回りましたが
みんな大きなピーマンみたいなモノばかり!

諦め掛けた時 やっと見つけたのが
同じ京野菜の『伏見甘唐辛子』
{C54E070A-78A3-47B2-9E97-8C4DAA759F26:01}

因みに私のだけ。。。

激辛唐辛子  当たりました(。-_-。)



甘唐辛子って書いてあるのに!!

嘘つきやぁん。・゜・(ノД`)・゜・。




そしてメインはこちら♪

せいろ蒸しo(^▽^)o  ぢゃーん♪
{1859D18E-9391-4076-AA61-0F0A906297DA:01}

パパンのリクエスト鰻です!(笑)

★鰻のせいろ蒸し

{729589C2-119B-40B2-8A10-9825CFC48A4B:01}

熱々で ふっくらしていて
美味しかったです(≧∇≦)


せっかく格好良く
桔梗柄のお茶碗 用意してみましたが

熱々のまま食べたい誘惑にかられ

そのまま頂いちゃいました(o^^o)
{A5D827A8-0A10-46E6-9AA4-286D65A2CB4F:01}

ママンのお誕生日会には
鰻が食べれる♪( ´▽`)って

ずっと楽しみにしていたパパン。。。

一番喜んでいたのは

お誕生日のママンより

パパンなのでしたぁ*\(^o^)/*



★柔らかとろける胡麻豆腐の
材料&作り方はこちら♪

【材料】(3人分)
  • 胡麻ペースト(白)…大さじ2
  • くず粉…20g
  • 水…50cc
  • 豆乳…200cc
  • じゅんさい…一袋
  • 水…少々
  • 麺つゆ…少々

1.葛粉は茶漉しと麺棒でダマをなくしておきます。

2.サラサラになった葛粉に水を少しずつ入れ、ダマにならないように溶いておきます。

3.鍋に胡麻ペースト、水で溶いた葛粉を入れて弱火で、混ぜます。
沸騰はさせないで下さいね。
※この時、分離していますが、お気になさらず!

4.ある程度混ざったら、豆腐を少しずつ入れ、馴染ませます。
この時 火は 弱火から中火の間で、沸騰させない程度に強くします。

5.ひたすら混ぜ続けると、液体が いきなりトロンとしてきます。

6.トロンとしたら火を止め、器に入れ、粗熱を取ったら 冷蔵庫で冷やします。

7.じゅんさいは軽く洗って、冷水で割った麺つゆと合わせます。
胡麻豆腐に味が付いてないので、少し濃い目がいいと思います。

8.胡麻豆腐が冷えて固まったら、麺つゆと合わせたじゅんさいを入れて、出来上がりです♪


★鰻のせいろ蒸し
材料&作り方はこちら♪

【材料】(3人分)
  • 鰻…1パック
  • 鰻のタレ…少々
  • 山椒…少々
  • 硬めに炊いたご飯…食べたい分だけ
  • 錦糸卵…卵3個分
  • 酒…少々

1.蒸篭は水にくぐらせておきます。

2.卵に味付けをして、薄焼き卵を作り、錦糸卵にします。

3.クッキングシートを蒸篭に敷きます。

4.硬めに炊いたご飯を入れ、錦糸卵を敷き詰めます。

5.深めの鍋にお湯を沸かし、蒸し器の準備をします。

6.鰻は切らずに、タレの付いた側を上面にして、フライパンに入れます。

7.酒を振りかけ、弱火から中火の間で、蓋をして焦げないように気をつけながら蒸し焼きにします。

8.鰻は短冊切りにします。

9.クッキングシート→ご飯→錦糸卵を入れた蒸篭に鰻を入れます。

10.蒸し器をセットした沸騰した鍋に、蒸篭をセットして、8分蒸したら出来上がりです♪

私は三段だと不安だったので
二段ずつ蒸しましたょ(*^^*)


二品とも簡単なんで
良かったら作ってみて下さいね



☆本日の100均☆
★キャンドゥ…テキーラグラス、持ち手付き籠、蒸篭

★セリア…舟型ガラス皿


いつも応援ポチありがとうございます!

ランキングに参加しております♪

押して下さるとメッチャ嬉しいです!

レシピブログに参加中♪

 
にほんブログ村


にほんブログ村