Xperia acro vs arc形状比較図(その他カラバリ画像あり) | Draft life with blog

Draft life with blog

嘘かまことか読む人次第 / True or lie? it depends on yourself

ここにきてドバっとdocomo販売店関係者から夏モデルの資料が漏れてきましたよー
この資料なんてまさにその代表的な画像でしょうねおおーっ!!

$Draft life with blog

真ん中の白いスマートフォンがXperia acro(SO-02C)です
その他写真はどこのメーカーなのでしょうねはてな5!

その中にはXperia acro docomo版(azusa)に関する情報も含まれていますよ
特にこのXperia arcとの比較図はかなりわかり易いです

$Draft life with blog

ワンセグアンテナは側面にあるんですね
arcがMidnight Blueに対して、acro(SO-02C)は白なので余計に分厚く見えますね
でも何となくすっきりとまとまっていていい感じ

また、アクアブルーの背面電池カバーの画像もアップされています

$Draft life with blog

とても鮮やかな青です宝石ブルー
arcと同じ表面加工で、指紋による汚れが心配ですが…汗

$Draft life with blog

もし買うなら、Xperia X10でもそうでしたがこっちの落ち着いた黒マットがいいなあワーイ

【更新】
確定事項としてazusa(SO-02C)の背面はフラットです
arcのようなアーチ曲線は描いていませんので、持った感じ分厚く感じるでしょう

また発売は初夏頃の様ですが、ご承知の通り既にMediasのような薄型全部入りスマートフォンが発売されています
また、このMediasの防水版も近々発売されることがdocomoから既にアナウンスされています
本当に購入して幸せになりたいのであれば、Xperiaというブランド名に流されることなくきちんと性能差を比較した後、購入されることをお勧めします
いくら見た目が良くても、電池もちが激しく悪かったり、いろいろいじっていると激しく加熱したり、地デジアンテナ感度が悪かったり、地デジ録画機能がなかったりしたら、ガラパゴス機能を期待して購入しても後にがっかりすることになりますまじ!?
安い買い物ではないのですから、ご自身の目できちんと判断されて購入することが何よりも重要なことだと思いますよ

最近azusa(SO-02C)ネタが先行していてakane(IS11S)の販売が延期されただの、中止されただの面白半分に掲示板で煽るおかしな輩がいるようですあ?
海外筋からも今回の地震のよる部品供給の問題で、発売が遅れるとの情報が入ってきています
でも発売が中止になるようなことは絶対にありませんので(∀)
面白半分発売中止を煽り立てるような人間として寂しい輩は華麗にスルーして、ここは”果報は寝て待て”といきましょ顔