京の奥座敷・亀岡から

癒しの和を広げています Yayoi  です。         



皐月

五月に入りました。気がつけばすでにゴールデンウィークも半ば。

今月もよろしくお願い致します。

お朔参りに伺った氏神さまで

藤棚を愛でた後


四つ葉🍀のクローバー発見💡

しかも2種類!

緑のと、紫の。

わかりますか?


さらに、ひいてみると

なんとハート💝になっていました。

遠めにもわかるような場所に四つ葉🍀✨


びっくり🫢



おかげさまで

お客様方をお迎えさせていただいています。

『aromanの看板を見ただけてほっとする』

『これてよかった』

『やっぱり緑がイキイキしてる✨』

『触ってもらって疲れてたのがわかる』

『息がしやすくなった』

と、お喜びいただけて嬉しいです☺️



今日は、なぜaromanをしようと思ったのか、をご質問いただきましたので久しぶりに

初心を口にする機会をいただきました🙏


(ちょっと長くなります)

わたしは、両親が肩凝りで小さい頃から親をマッサージをしたり、マッサージを見たりする機会が多い環境にありました。中学生くらいからずっと私も肩こりがひどくなって、母によく肩をもんでもらっていました。

高校生の頃には部活が超ハードだったこともあり、毎晩、父、母、兄…とかわるがわるマッサージしてもらってました🤭

大学生で、遠征先にて部員同士でマッサージする機会が増えて、相手に褒められることが多くなりました。

社会人になって、実業団での仕事とテニスの両立にヘトヘトで、その頃お付き合いしていた主人に『今だけやで』と言われながら毎日のようにマッサージしてもらってました笑

結婚してからも仕事とテニスを続けていたので、毎週のようにリラクゼーションマッサージに通っていました。でも…マッサージしてもらっても、帰りにはすぐ凝り始めるようになって💦

これは…ストレスが原因なのだな😥と悟りました。

ストレスが原因で肩が凝ってるのに、ストレスにアプローチしていなければ、マッサージしてもらってもすぐに凝ってくる。

それで、心も身体も癒してくれるという、アロマセラピーに、興味を持ちました。

テニスを引退した後、仕事をしながら、通信でアロマを勉強し始めて、別で先生に出会いアロマトリートメントを習い始めました。

その先生が、今のaromanみたいにアロマトリートメントの前後にお茶をしてお話をするスタイルを取られていて。

あ、これだ✨と思いました。

予約時間にマッサージに行って、終わったらすぐ帰る、では癒されないものがある。

なので、aromanでは1日の予約数を減らして、施術の前後に一緒にお茶の時間を設けています。

時には、そのお茶の時間の方が大切な場合もあります。

もちろん、アロマ達もジワジワとしみ込んで働いてくれます✨

肩凝りなど不調の辛さがよくわかるからこそ、楽になっていただきたくて頑張っています。

そして複合的にいろいろなものが働いてくれていて、aroman自体が神聖な場所になるように整えています。


長くなりましたが、わたしは、心も身体も癒された人が増えることで、その人が家族や周囲の人に優しくできて、その方達もまた癒されていくように…そんなふうに癒しの和を広げていくためにaromanをさせていただいています。

今はフラという要素がわたしの中に息づいて、踊り、エネルギーを動かすことで自分を整え、高めています。それによって、セラピストとしても進化しています。そしてさらには…セラピストとしてだけでなく、フラによって一度に多くの方を癒せるようになることを目指して、道を歩んでいます。

今後とも応援どうぞよろしくお願い致します。



主人が、わたしが好きだからというだけで、昨年から育ててくれているピエールロンサール🌹✨

初めての開花✨です😊



長文最後までお読みいただきありがとうございました。






 




 








夢が叶って嬉しいです✨
あなたの魔法の手になりますクローバー


京都亀岡のアロマといやしの専門店
  いやしのプライベートサロン
    aroman (アロマン)

 【aromanホームページ】

  【メニューはこちら】


   【アクセス等】

   0771-23-1543(エイコ美容室)

  【ご確認ください】
  
  【ご予約可能日・営業時間】

   【ご予約フォーム】
   aroman0771@gmail.com