ずっと欲しいと思っていた、キッチンエイド用のステンレスボウル。

最初に個人輸入したときに一緒に買うべきだったかなー

とか、

ステンレスボウルが標準装備のものに、ガラスボウルを足して買えばよかったかなー

とか、

そうは言っても、
私の気に入ったスノーホワイトカラーはガラスボウルタイプしかなかったし、、


と、
いつまでもうじうじしていたのですが、

今回の旅行ではなく、その前にあった夫のアメリカ出張の際に
軽い気持ちで頼んでみて、
夫も協力してくれたのですが、



そのへんのお店には全然売ってないゲッソリ



というおどろきの事実が判明!



陶器のボウルやガラスボウルはいくらでもあるのに、
いちばん売っていそうなステンレスボウルがないのーーー




でもきっと、私が行けば、見つけられるだろうと楽観的に考えて、今回のNew York旅行に行ってまいりました。


まずは
メイシーズ。

{63F94459-7662-48FF-8E5E-09F01E1D1FCD:01}




キッチン家電の品揃えはマンハッタン1なんじゃないかな?


で、す、が、

ないーー!!



マーサスチュワートブランドはたくさんあったので少し買いました。
そのお話はまたあとで。



つぎ、
New York Cake and Baking Supply
いまは



ここは今後改めて紹介予定ですが、
ものすごくごちゃっとした中になんでもある楽しいところ。

でも、ここにもないーー




そしてようやくつぎでみつけました。

ブロードウェイと22ストリートの交差点?近くにあります。
見逃さなくてよかった。。

WHISK

$54.44


あったー よかったー

6,000円くらいで買えたよ。

日本で気軽にアマゾンで買ったら、大体11,000円くらい。
よかったなー買えて。



これ、全部NYついて初日の話ね。
真昼に着いて、即、マンハッタン下の方のスーパーマーケットとキッチン用品店を回りまくってきたわけです。

そして、最後の日にえっちらおっちら機内持ち込み荷物で持って帰ってきました。

{51EAD0CA-5CF1-40A4-8178-F49D063B4FA4:01}




ほんとは、
すごく本音では、
ヘアライン仕上げのステンレスボウルが手に入ったらサイコーだったんだけどね。

アメリカのアマゾンで注文しておくとか、
色々手を考えないといけなかったかな。


というわけでですね、




ガラスボウルのキッチンエイドが欲しいな、と思っている方へ

初めから一緒にステンボウルも買っておくことをおすすめします。

普通のキッチンエイドスタンドミキサーにはステンレスボウルが標準装備ですし、壊れるものでもないので、
わざわざ買い足すという人は少ないみたい。
USアマゾンではスペアボウルもさまざまな種類のものがあるので、
欲しいものがあればそちらで買えるからということもあるのかも。


いつかアメリカに住むことになったら、もう1台キッチンエイド欲しいなっ
なーんて、夢見ちゃってます。


まだステンレスボウル使ってないけど
近々クッキーとか作ってみる!

{A6E8F5B0-603F-41E7-870E-8031D863A60A:01}