新宿にある

リビングデザインセンターOZONE

インテリアに関する情報が満載で

私も会員登録 させていただいていて

時々香りのセミナーなどを

開催させていただいています。



この時期の会報には

美術学校などの

卒業制作展や

研究成果発表展などのDMがいっぱいです。


そんな中 非常に興味をもったのが

「いわむろのみらい」創生プロジェクト展 

~武蔵野美術大学と岩室温泉によるまちづくり~

伝統と歴史ある新潟市岩室温泉を舞台に、

武蔵野美術大学が持つ様々な専門性を活かして

「アートとデザインによるまちづくり」の提案。

すばらしいです!

私が 地域コミュニティで教育プロジェクトを

行おうと決めてから

こういうことがしばしばおこります。

積極的に情報収集する前に

ひょんなところから

これは!と思える新しい情報が降ってくる・・・。

無意識にアンテナを張っているからかもしれませんが

本当に不思議&感謝です。

そうです。

このDMに小さく刷られていた

※「いわむろのみらい」創生プロジェクトは

平成18年度現代GP(文部科学省現代的教育ニーズ取組支援)

に制定されました

文部科学省現代的教育ニーズ取組支援


恥ずかしながら知りませんでした。

こんなたくさんの大学が

地域貢献、教育再生、人材育成に

取り組んでいたとは・・・・。

日本もまだまだ捨てたものではありませんね。

私の考えているプロジェクト。

まだまだ未完成ですが

次のブログでご紹介したいと思います。

まだまだ不勉強ですが

少しづつ形が見えてきました。

まず一歩歩き出そうと思います。