うんと年下の夫を持つことで、すごく悩んだことが、これからどんどんカッコよくなっていく夫に対してどんどん自分のルックスが老いていくこと、これに私の心が耐えることができるのかということでした。

 

まず、自分が年を重ねることにネガティブな価値観を持っていないか、失うものばかりを見ていないかを内観してみました。そういうことをしていると、自分より年上の若く見える素敵な女性達にたくさん出会うようになりました。というか、年上の女性の魅力に気づけるようになったのだと思います。しかしながら、自分は彼女たちのような美魔女とか実業家タイプではないし、野心もパワフル度も劣る自分は、ああはなれないな、、、と悩みは解決されませんでした。



しかし、突破口が見つかりました。

夫が「その年齢その年齢の美しさがあり、私は美しいまま年を重ねられる。」と言ってくれたことです。その言葉で、若さという一定の美に固執するのではなく、あらゆる年齢に合わせて、その時々の様々な美を表現していくのは楽しいかもと思えるようになりました。若さという一面に固執しなければ、あらゆる角度から磨いた側面の数だけ光輝けるということです。私の場合は、アンチエイジングを楽しむより、表現を楽しむ方が自分の心に無理がない気がしますし、視野も感性もスケールの大きい深みのある女性に成長したいと思いはじめました。

特に、センス、生き様は年々格好良くなっていくものだと思っているので、自分が60歳になったらどんな表現ができるのかな?と楽しみにもなりました。

 

心優しい夫は、入籍した日「これで安心して年とっていいよ笑」と言ってくれました(笑)

世界の様々な美しさを教えてくれる夫、安心して本来のあるがままの私を生きさせてくれる器の大きい夫に感謝です。

 

バレエをやめて表現に飢えていたのですが、最近はモデルをするようになり、表現の楽しさを再び味わっているところですが、やっぱり自分の生き方そのものが私の表現だという思いは変わりません。毎瞬毎瞬、正直な自分、愛、希望を選び続ける。


私の人生が私の作品。

Will be debuting as a model in a fashion show for the event below this coming November 15.

http://www.horiemarche.com/
大きな鎮守の森に佇む2000年くらい歴史があって、毎日掃き清められている気の良い神社が好きですsei鳥居sei

神社の起源も、何で日本にこんなにたくさん神社があるのかも知らないけれど、
神社に行くと、都会の喧騒から抜け出れるし、不要な思考がきれいに祓われて、脳がニュートラルになって、素でシンプルな自分になれるから好きです。
もやもやしたら神社へ行けばいいやと思うくらい脳からいらない思考が祓われるのを実感してます。
まだそんな理由で神社に行ったことないですが。

神社ではお願いをすることはなく、自分の意思を宣言したり、近況報告をしたり、ただ手を合わせたりしてます。

最近、行ったことのない熱田神宮の近くを旅行してたので、また、入籍間近だったので、熱田神宮へ報告に行ってきました。
本殿で手を合わせて報告中、「旦那さんと愛を育んで温かい家庭を築き、私たちから溢れ出る愛で世界に愛を与えるお役目ですよ。」というようなメッセージを受け取りました星
こういうこと時々あるんです。あやしい?
自分の思考じゃないところからふと神様メッセージが横入りしてくることがあります。
いらない思考が祓われることによって、インスピレーションを受け取りやすいのか、潜在意識にあるものが出てくるのか?
何だろね、これ。
別宮には学業の神様がいらして、興味はなかったけれど、これから夫婦として生きていく知恵もいるし、手を合わせとこうかと思って、手を合わせた瞬間、「自然の摂理、宇宙の意志、流れに逆らわずに生きることが生きる知恵」というメッセージを受け取りました星


結婚後は、神社の在り方をお手本にして命を繋いでいきたいなと思っていますニコちゃん

・自然と共に生き、自然を感じる暮らしをする。
・旦那さんが心地よく素の自分で安心していられるような環境をつくる。話を聞いてあげたり、もやもやを祓ってあげたり、そんな包容力のある女性。





2008年から続けていたこのブログを今年でおしまいにしようと思います。
理由は、自分が今見えてる世界、住んでいる世界がこのブログと合わなくなったと感じたからです。

私は昨年末の朔旦冬至の日に、伊勢神宮の鳥居の真ん中からのぼってくる大きく強烈に輝く朝日を見て、新しい世界が幕開けたように感じました。そのことを伊勢で出会った初対面のお姉さんに言ったら、「そう感じた人にはもうはじまってるんだよ。」と言われたのですが、それは本当だったんだ!と今実感していますface4

私は以前、なかなか自分が次のステージに進めずやきもきしていたのですが、それは自分の本当の気持ちにしっかり向き合いきることをせず、それより、つまらない常識や社会の基準、まわりの人を気遣うことを優先させていたから、本当に自分が望むステージへ行けなかったのだと思います汗
しかし、本当の自分の気持ちに素直になり、決意と覚悟、勇気をもって行動することで突破することができたし、壁だと思うものも、それはただの観念であり、発想を転換すれば、前進できるとわかってきました。これからも、外のノイズに惑わされず、自分の本当の望みに素直になり、前例がないとか、社会の常識から外れているとしても、勇気を持って進んでいきたいですハート
それが『創造的に生きる』とか『自分を生きる』という楽しいことなんだと思っていますハートハート

このブログの最終回では、そのあたりを具体的に書こうかな星

このブログ終了後、ネット上でまた何かを残すなら、もっと写真を上手になって、自分の語彙の少なさに制限されず、家族愛とか自然美とかを写真であっさり清々しく表現したいなface2 light-green

梨花さんのインスタみたいなのいいな。

奈良時代からの技法で漉き続けておられる兵庫県多可郡にある杉原紙研究所へ行ってきました。


360度、山に囲まれていて、その中に小川が流れていて、原料調達も和紙を作る行程も全てこの場所で一連の流れでできます。


都会暮らしの私は、美しい空気と景色、小川の流れる音に包まれて、ただここに立つだけで、とても贅沢な気分になりました。神社や神事で鈴を鳴らすのと同じような種の、川の流れる音、和紙の原料をそこで洗う音を聴くことによって、神聖なものがここに音連れて(訪れて)いると感じました。





杉原紙の良さは、他の和紙より繊維が細くて長いので、白くてふわっとした紙になるところだそうです。実際に触れてみると、やはり加工紙とは全く違っていて、植物繊維が体に、肌に、しっくり合う感じがします。




大工さんなど他の人達とセッションする職業と、反対に自分と徹底的に向き合う職業があります。和紙職人さんにお話を伺っていると、和紙職人は完全に後者でした。自分の心の部分が和紙に出るので、心を純粋に整えることから美しい作品が生まれるそうです。


日本の伝統工芸の美しさはその土地の自然を生かすこと、そして精神性にあるのだと感じました。



最近、手書きのお手紙を頂いて、その方の心のあたたかみまでが伝わってきました。

今回こちらへ来て、改めて、自然に寄り添って、体温とともに伝わる美しい心のやりとりができる生活を大切にしたいなと思いました。


高校時代の茶道部仲間が主催する『茶ノ由 XI / 日本茶の淹れ方 煎茶応用編』というお煎茶のレッスンに参加しました。

tea

なんと、そこでお茶の先生がご用意くださったお茶請けの一つが、
◎映画にもなった木村秋則さん
奇跡のリンゴAPPLEでした。
すっごく食べてみたいけど、既存のお客様以外は購入できないそうで諦めていたのですが、忘れていた時に全く予期していないところで夢が叶いました星ちゃん
まさか、ここで叶うとは!? ありがとうございました!!!

その他のお茶請けも都会暮らしの私にとっては、とても贅沢なものでした。

◎自然農法で育てたみかんorange
 皮はお湯でさっと洗って、干して、漢方薬にもなる陳皮にしました。

あずき工房やなぎた さんの丹波黒さや大納言小豆羊羹
 在来種で300年もの間、命を繋いできた小豆です。感動~

◎鯛めしのおにぎり

*お茶にはカテキンやカフェインといった胃を刺激する成分が含まれているため、胃が荒れないようにお茶請けがあります。


お茶に使うお水は、奈良の神社の御神水をご用意下さいました。お茶の味の90%はお水で決まるそうです。

今回は応用編ということで、教科書通りではなく、自分の為に自分好みのお煎茶を入れるという、自分と向き合い、他人軸から抜けて自分軸で選ぶというレッスンで、お湯の温度や待ち時間を調整しながら、自分好みのお茶の味を見つけるというものでした。

講師:TE AND CHA日本茶インストラクター 中島由紀子さん

企画:喬木リエさん








すべては宇宙の采配/木村 秋則
¥799
Amazon.co.jp

地球に生きるあなたの使命/木村秋則
¥1,404
Amazon.co.jp

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)/石川 拓治
¥576
Amazon.co.jp

門脇麦さん、道端ジェシカさん主演の日本初、体感型ヨガ・ムービー『シャンティデイズ~365日、幸せな呼吸~ 』を観ました。

最近、自分の在り方を整える作業をしていた私にぴったりの映画でした。

yogaはつなぐという意味があって、呼吸は心と体をつないでくれるんだそう。

息という字は自らの心と書きますね。息を整えることで心も整えることができると気づけたので、深く呼吸する時間を持って、自分をしっかり見つめて、心の声をちゃんと聞いて、素直に生きようと思いましたface5 purple

無意識でしている呼吸によって生きてて、意識的にする呼吸は生ききるココロイキ


長年お世話になっている農園で『里山ガールズプロジェクト』が発足しました。


ざっくり言うと、女子力で里山を盛り上げつつ保全するというプロジェクト。girl

私もメンバーの一員として活動中。


先月、私達、里山ガールズのレセプションパーティを開きました。

他の里山の保全活動をされている代表者、森林ボランティアの方、新聞記者さん、市の議員さんや職員さんなどがご出席下さいました♪


パーティでは、"ナチュラルスィーツ工房 れんげそう"さんにご協力頂き、農園で採れたお野菜でスイーツを作っておもてなしさせて頂きました sss

私はお菓子作りをお手伝いさせて頂いたのですが、キュートなスイーツに変身したお野菜の姿を見て、里山とプロジェクトの無限の可能性を感じましたスマイル


今後の活動と発展が楽しみですface4



トマト×チーズクリーム

じゃがいものスイートポテト

かぼちゃのプチシュークリーム

真桑瓜と紫蘇のゼリー、かぼちゃプリン


お豆とトマトのキッシュ


最後に、、、、、レセプションパーティのスイーツ作りの際にしていたエプロンを数名からほめられたのでご紹介。エプロンはELK のものです。ウェブサイトからも購入可能ですが、私はamorico で他ブランドの物も何着も試着して、これが一番自分の身体に合ってシルエットが綺麗だったので購入しましたハート

無地パッケージ入り首掛け前結びエプロンELA007【Elk(エルク)】
¥5,400
楽天
--------------------------------------------------
*“Satoyama” is an environment in which nature and people coexist for a long time. The "sato" implies the people's land and “yama” means a mountain. It consists of communities, forests and farm lands taken cared of by the people.

The Satoyama-girl project was launched on June 2014 at the organic nature farm in Osaka prefecture where I've volunteered for many years. I'm also a member of this project led by strong-willed women. As they say, this is what you call Girl Power! The project's goal is to protect, maintain and conserve Satoyama.
 
 
The launching event last month was celebrated by respected guests. The representative of other Satoyama conservation group, volunteers of Forest Conservation group, The Asahi newspaper reporter, the city officials and the city council member etc. joined to be part of the fulfillment of this project. We collaborated with Rengeso, pastry shop and prepared some sweets using our seasonal organic vegetables to serve the participants. I also did my part in helping them to make the sweets. While I looked at the lovely pastry goodies which were transformed from vegetables, I felt limitless potential in the Satoyama and the project. I'm really looking forward to the future activities.

Finally I will introduce my apron I wore during the time I made the sweets at the event because some ladies commended it. That apron is from ELK. We can buy it on the ELK website, but I bought it at amorico physical shop. I chose it because I tryed on various aprons and it was the one that fit my body best and its silhouette was the most beautiful:)

バレエは私にとって大人の本気の遊び。


バレエの発表会が無事終わりました。

シンデレラ全幕とパキータのVaを踊りましたバレリーナ


私は、高い目標に向かって、何が何でも!と、コツコツ一生懸命努力するのが苦手で、そこそこでOKということにしたり、運の良さに甘えるタイプなのですが、今回はいつもより少しがんばれたと思います。


バレエ以外にもやりたいことがたくさんあったり、仕事で練習時間が限られていたので、出演するかどうか自体も悩みましたが、何かを失うかもしれないけど、可能性を広げることを選びました。自分にとってチャレンジングな振り付けも多く、練習がとても大変に感じ、練習も悩みながら葛藤しながらしていました。楽を選びたくなった時は、自分の可能性を自分で小さく制限してよいのか等考えながら。

そんな中でも自分なりに精一杯の努力をしていると、先生も仲間もアドバイスをくれたりして、できなかったこともどんどんできるようになって楽しくなってきて、結局はあきらめずにやり切り、最後は素敵な景色を見ることができましたキラキラハート**


私が最後までがんばれたのは仲間のおかげですハートみんなの熱心に努力する根性ある姿を目の当たりにし、そして上手に踊りたいという熱意をひしひし肌で感じ、そんなみんなの意識の高さが、私をみんなと同じステージにひっぱり上げてくれました。本当に感謝していますハート ライトピンク


がんばるのが億劫で、自分の可能性にかける決断が出来ず、つい楽な方を選んでしまう人も、

常に意識の高い人達と一緒に居て、達成した際に見ることができるみんなの笑顔を思い浮かべるということをすれば、がんばれることがわかりましたスマイリー


今回は、こんなことを私はできるようになるんだろうか?という思いから始まった挑戦なので、たぶん余計に大変に感じたのだと思います。次回何かに挑戦する時にもし、すごい努力をしないといけないのかな?と思ったときは、初めに「出来る!」と設定してから始めてみようと思います。発表会直前に頂いたとても効いたアドバイスは、"If you believe you cannnot do it, your brain will tell it to your body and your body will stop."でしたバレエ



今回の舞台のスクールオリジナルTシャツを作りました。このTシャツに描かれているシンデレラも"If you can dream it, you can do it."って言ってます♪