今回は、アジューダの啓子さん主催で
東京からお越しになった
グランマあきこさんのスープ講座へ行ってまいりました。

スープ と言っても、ただのスープではありません。

受験生の母としては
合格スープ
というワードに反応しましたよ。


たっぷりと白ネギを刻み


じっくり弱火でベーコンと炒めてバター、チーズをパンに挟んで焼いて お惣菜パン

おこげが美味しいまぜごはん

ねぎの甘さが溶け込んだスープ

長ねぎ2本ずつは食べたかも?
大満足のねぎづくしメニューでした。


調理している間、大事なポイントのタイミングを伝えようと、鍋を見たり、音を聞いたり、匂いを嗅いだりする様にと、何度もお声をかけてくださいました。

そして、限られた時間の中 たくさんのお話を聞けました。


かいつまんでシェアしますね。


子育てについて

子どもが勉強でつまづいたら、一旦立ち止まってその原因を探すと良いそうです。

出来ないまま先へ進むと、さらに出来ない 分からない 負のスパイラルに…

その代わり原因を突き止めて克服したら、後は伸びるだけですって。



変化していく家族のかたち

もともと子どもが成長して巣立つように育てているのだけれど、その後は?

夫婦二人きりになって
夫が家にいるようになったら?

お互いのために、夫にも家事が出来るようになってほしいものですね。



我慢はもういい

子どもが成長していくと、「ママ」から自分自身へ戻っていけます。

我慢して眉間にしわを寄せるより、好きなことをして幸せを感じていいんです。

時には、自分にご褒美をあげて自分を褒めてあげましょう。



片付けについて

ものを探すということは
右脳も左脳もフル回転させるので、大変疲れることなのだそうです。
(身に覚えがありますね〜)

断捨離したい
分かっているけど捨てられない…
そんな時には、保管するという選択肢もありますよ。

自分の苦手なことを先にすると、脳にも負荷がかかってストレスになってしまうので、気軽に取り組めるものから。


グランマあきこさんが
どうして今のご自分になられたのか

一言ではとても言い表せられませんが、
母ゆえに学び、守り、戦い、愛してこられたから と、私なりに受け取りました。

語りつくせなかったことは、また次にお会いする時の楽しみになることでしょう。



グランマ あきこさん
招致してくださった啓子さん
ご一緒してくださった皆さま

ありがとうございました。