【物販講座】お客様に親切なブログ作り♪わかりやすさが大切! | 願いを叶える魔法のアンシェントメモリーオイル☆かなつみえこ☆株式会社こねこ

願いを叶える魔法のアンシェントメモリーオイル☆かなつみえこ☆株式会社こねこ

株式会社こねこ代表かなつみえこオフィシャルブログ
あなたがキラキラ輝くお手伝いをしています!
(株)こねこオンラインショップにて「願いを叶える魔法グッズ」を販売中。
(株)こねこマジカルアカデミーにて「アンシェントメモリーオイル講座」を開催中。

image


今日は午後から、【一から始める物販のやり方講座】@Skype開催でした\(^o^)/


今、ブログで、【物販講座】を連載中なのですが矢印

【物販講座1】ネットで物販やりたいのは、なんでかな???
【物販講座2】ネットで物販することのメリット♪
【物販講座3】ネットで物販することのデメリット・・・と、攻略法その①
【物販講座4】ネットで物販することのデメリット・・・と、攻略法その②


めちゃめちゃ途中ですが、、、今日は、中断して笑


今日の講座で思ったことを、忘れないうちに書いておきますね!きゃはっ


今日は、ネットでの物販歴4年以上!ていう、

ベテランさんが受講してくださいました!おぉ!


もうね、ブログもFacebookページも、ネットショップも、

すっごくステキで!!!


「えーーーーー!なんで私の講座受けてるの!?」

って、思ったのはナイショ笑


ご受講いただいたのは、

アンティーク時計パーツアクセサリー Petit fraise の 増田佳代さんキラキラキラキラキラキラ

ブログ 矢印 世界に一つだけのアンティーク時計パーツを使ったオリジナルアクセサリー

Facebookページ 矢印 petitfraise

オンラインショップ 矢印 Petit fraise online store


実は私、少し前に、どなたかの投稿で、

見てました!!!


増田さんの作品!!!!!

写真、使ってもいいかわからないのだけど、お借りしてきました!!



やだー。超ステキきらきらキラキラキラキラキラキラ

彼女の世界観が、他にはなくて、ステキ過ぎるから、

ぜひぜひ、ブログやネットショップを見て欲しい!!!きゃはっ


私は早速、キーホルダーを注文してみましたよネコウフフ



・・・あ、私のことは、どうでもよくて笑


そうそう。こんなに、ブログもネットショップも整っている方でさえ、

いや、そういう方こそ、陥りやすいなーと思ったことポイント


ブログからのお申込窓口が、、、

意外と、わかりずらい!エ!エ!エ!


あ、増田さんを例に出しちゃってるから、

増田さんのブログが良くない、みたいな取られ方しちゃったら、すみません!


決してそんなことはなくて、

かなり整ったブログ、上級者ブログなんですよー!


もっともっと、全然できてない方の方が多いし、

これからお伝えすることは、意外とできてない人、多いかも笑う



皆さん、思い込みってありますよね。

私も、人のことは言えないのです。


自分がいつもここから申し込んでるから、

皆もここから申し込むだろう。

っていう。


私の場合、お申し込み、どこからかなー?って、思ったとき、

まず、ブログ記事の最後を見て、

次に、メッセージボードやサイドバーを見て、

最後に、プロフィールページを、見ます。


・・・で、ないないないー。って探してて、

「あ、あった。」


って、思ったのが、ブログのヘッダーの下にある、メニューバー!

(私が探していたのは、お問い合わせフォームでした^^)


あー。自分が使ってないから、全然気づかなかったww

ていうか、普通気づくだろww


って、自分にツッコミを入れましたけどねseiトホホ


でも、そう思うと、

誰が、どこを見るかなんて、ホントにわからないなーって。


だからこそ、

誰が見ても、

いつでも、

欲しいと思ったときにすぐ!


お申込できるように、

いろんなところに導線貼っておかないとなーっと。


ちなみに私がいつも講座でお伝えしてるのは、

・メッセージボード
・サイドバー
・各記事の最後(フッター)
・プロフィールページ

この4か所は、必須です!


ここに、以下のものを必ずリンク貼っておきましょうポイント

・商品一覧
・ネットショップURL
・メルマガ
・イベント情報




◆メッセージボード、サイドバー矢印


◆各記事の最後(フッター)矢印



◆プロフィールページ矢印


私のブログの写真で、すみませんてへtehe*


ホントは、もっというと、、、

メッセージボード、サイドバー、プロフィールページに、

商品写真も、載せたほうが、いいですよねww


ご参考までにaya




そういえばね、以前に講座を受けてくださった、

ネットショップ運営歴・大ベテランさんも、

感想記事の一覧を作ってねLOVE

って、伝えたら、

「え?テーマから見れますよね?」って、言われてました。


その方も、ブログはめちゃめちゃ整っているし、かなりの上級者ですポイント


もちろん、テーマからも、見れる!

彼女は、いつもテーマから見てたみたい!


ほお~~~。

私、テーマから、見たことなかったww


感想集を、見てたよ~~~seiトホホ


これは、彼女の思い込みもあるけど、もちろん、私側の思い込みもあるなーって、

気づかされた一例です。


だから、感想記事を読んでもらうためには、

「テーマ」も整えておかなくてはいけないし、

「感想集」も、作ったほうが、良いですよね!


で、「感想集」は、定期的に新しいものを更新して、

何度も再アップする!


もちろん、商品の販売ページからも、感想集は見れるようにしておいてね!


そう。

自分がここから見るから、お客様もここから見るだろうっていうのは、

思い込みなんだなーって。

自戒も込めてaya


だから、

・商品販売記事
・お客様のご感想集
・Q&A記事
・商品の使い方記事


このあたりの記事は、

誰が見ても、どこからでも、

見たい時にすぐに見れるように!


導線をしっかり確保しておきましょうね好


そして、何度も、再アップ!ポイント


お客様が、読みたい記事ですもんね!きゃはっ



物販の講座では、ここは、毎回、

口が酸っぱくなるくらい、言ってるかな~。


でもやっぱり、大切だな~って。


「このくらい書いておけば」

「ここに貼っておけば」

お客さん、読んでくれるだろう!


って、甘いですから~。


自分から、どんどん積極的に、

アナウンスして行かないと!


読んでもらいやすい、導線を作っておかないと!


お客様も、忙しいんだからー!


お客様に親切なブログに、していきましょネコウフフ



ってことで、今日は終わりたいと思います!



image

みえこでしたー!