初めて婦人科へ。その1 | 高齢妊活〜リウマチ編〜

高齢妊活〜リウマチ編〜

RA歴17年、今更ながら37歳で妊活始めました。
病気だって、高齢だって、地道に頑張ります!

焦らず悩まず思い詰めないように、お気楽精神でいるようにしまーす(((((((((ノ*´ω`)ノ

あれ?
不正出血…ガーン

前にも時々あったけど今回は結構な量だったので子宮さんに何か異常があるのかもしれないと思い、初めて婦人科へ行こうと決意しましたキョロキョロ



どんな診察するんだろうとか未知の世界への不安モンモン滝汗
でも子宮さんのSOSかもしれないから行かなくちゃ!!


勇気を振り絞って、いざレディースクリニックへ足


事前にネットで調べて女医さんだというのはわかっていたので先生に対しての不安はナシ。


受付を済ませたらiPadでいくつかの質問に答えて呼ばれるを待ちましたアセアセ

午後の診察一番乗りだったので待つこと15分くらい…

呼ばれたぁーポーン


ドアを開けるとそこにはキレイな女医さんがお願い

先生見たら一気に緊張がほぐれ、不正出血の経緯を説明しました。

一通り問診が終わったら、先生が
『じゃ、診察しましょう

いきなりだったのでビビリながら隣の部屋へ行くとあの診察台が鎮座してましたアセアセ



ついに、あの股を広げる診察台デビューびっくり
(すいません、名前わからなくて)


カーテンで仕切られていたので私の足元で何が起きてるのかはわからいんですけど、エコーを撮りながら子宮の状態を教えてくれましたキラキラ 



5分くらいでドキドキの診察台は終りました照れ