アリスティ通信 -2ページ目

アリスティ通信

カラダ、ココロ、モノのここちよいバランス

おはようございます!

 

アリスティです

 

 

 

オリーブオイルは高価なものですか?

ラグジュアリーなものですか?

 

アリスティのオリーブオイルを使ってくださるお客様で、85歳のおばあちゃまがいらっしゃるのです。

妹様が購入したもので作ったサラダを食べたら、それは全然違う!と感動して、電話をしてきてくれました。

250mlでいくらするのですか?と聞かれたので、価格をお伝えすると

 

「え?油でそんなに高価なんですか???

それは年金生活では買えないものですね」

 

と驚かれていました。

 

いつも大変申し訳ない気持ちになるのですが

 

スーパーで見るような特売のサラダ油と、アリスティのオリーブオイルを一緒にしないでください

ものすごくプライドを持って取り扱いをしています。

 

私、実はオリーブオイルではお金を儲けていません。

 

商品に、ギリシャの港までの輸送費、日本までの輸送費、ディーラーの費用、関税、消費税、食品検査費用、通関士に支払うコスト、倉庫までの運賃、倉庫費用、梱包費用、保険費用、ショッピングサイトの運営費用、消費税

 

それらを上乗せした金額が、商品の金額なので

私に入る利益は実はほとんどないんです

 

そのおばあちゃま、ご主人が心筋梗塞で、動くだけで動悸がしていたのだけど、スライスしたオニオンに、アリスティのオリーブオイルをかけて毎朝召し上がっていたら、ものすごく体調がよくなった

 

スーパーで買っていたはちみつは、コーヒーに入れていたけどいつまでも底に溶けずに残っていたけど、アリスティで扱っているはちみつは、わたあめのように溶けて儚く消えていく

 

高い高いと思っていたのだけど、もうサラダ油は辞めました

と、今日またお電話を頂きました。

 

とても嬉しい瞬間です

 

アリスティで扱っているオリーブオイルは

手摘み(機械摘みではなく、農場の方が丁寧に手で摘んでいます)

摘んで数時間以内に圧搾(コールドプレス)

ひまわり油などの混ぜ物、偽装を行わない、本当のエキストラバージンオリーブオイル

高いポリフェノール値

高い抗酸化作用

 

サラダ油の製造工程は

(●●オイリオの公式HPより画像をお借りしています)

そのままでは臭くて食べられないから

加熱

脱ガム

脱臭

脱ロウ

食品添加物を沢山入れている

 

こんな油を本当にサラダやピザにかけて食べることができますか?

 

オリーブオイルはオリーブを絞っただけのジュース

どちらに価値を置くかは、選ぶ人が選べばいいのだと思います。

おはようございます!

 

アリスティです

 

ご無沙汰しております〜

そして、2019年度の新油、続々と入荷いたしました。

 

私、少しビジネスモデルを変えたんです。

今年から顧客の皆様に、事前に注文を取り、少しだけディスカウント価格でお譲りいたしました。

1年分のオリーブオイルのオーダーをしてもらったので

倉庫の管理をしなくていいし、1本1本ちまちまと発送作業をするのはとても大変でした(すみません)

何より「このぐらいは売れるだろう」と予想して輸入しますが、どうしても余ってしまうのは、生産者さんに忍びない。
だから今年からは、今年の分が売れたらそれで終了。とさせていただきます。

 

いくら本物のエキストラバージンオリーブオイルを扱っていても、オリーブオイルは嗜好品です。

お願いして買ってもらうものではないんですねー

それぞれ好みもあるし、予算もあるかと思います。

アリスティの商品は、気に入ってくださる方のみ楽しんでいただけたらそれで幸せです。

 

さてさて、そんなアリスティの根強いファン(笑)

いつもリピートしてくださる 旅オーガナイザーの田中美香様が、アリスティのオイルを使ってアヒージョ祭りを開催してくださいましたー

 

美味しそう〜〜!!

白子に牡蠣!!ノーベンバーフルーツ のオリーブオイルは加熱しても味が変わらないから、アヒージョに最適です。

 

またレシピお待ちしていますね〜〜

良い1日を

 

おはようございます!

アリスティです



アポロニアファームのエキストラバージンオリーブオイルの取扱を終了します
これに伴い、年末大セールを浅草橋のギリシャ家庭料理フィリ 様にて行いますので、皆さん遊びに来て下さい!

私がオリーブオイルを熱く語ります!

★★年末大セールのお知らせ!★★
12月1日、2日にアポロニアファーム  エキストラバージンオリーブオイルの大セールを行います。
超びっくり価格です!!
アポロニアファームのオリーブオイルは今回のセール分で全て取り扱いを終了いたしますので、お買い求め希望の方は是非浅草橋まで足をお運びください。ケース買い希望の方は、事前に弊社までご連絡いただけると助かります。
もちろん当日は試飲会もありますので、私に会いにきてください!(笑)オリーブオイルを暑苦しく語ります!

日時:12月1日(土)、2日(日)  11:00-17:00

場所:ギリシャ家庭料理フィリ 様 

住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋2-15-3

email: aristi.japan@gmail.com