Q「就活ナビで示される『優良企業』って信じていいんですか?さすがに優良企業はブラック会社じゃないですよね?」
読者登録してね


まず気をつけて欲しいのは、


優良というのが


働く人目線なのか

そうでないか


ということです。



基本的に優良企業は

財務体質

が優良である


ということを示しています。



つまり財務体質が良く、


働く人にもそれが還元されているならば


本当に働く人にとっても優良だと思います



ただその利益を生み出している要因が


ベテラン社員がいない環境


サービス残業・休日出勤・薄給・劣悪な労働環境


などにあるとしたら



ブラック企業になるはずです。


ただ文句を言うだけなら誰でもできます。


なので

自分なりの目線を紹介します



それは


「給与外収入とその実績」



です。


手当などに代表される給与外収入は


会社にとって払わなくてもいいもの


だし

利益を生み出すのに直接的な関係が少ない


ものです。


それを多く払う会社は


それだけ

「社員を大切にしていて、それを払うだけの財務基盤がある」


と見ていました。



なのでこういった目線もぜひ持ってみてくださいね。


ただ、

「制度があるだけで利用がない会社」


もありますので、



ぜひ様々な方法で調べてくださいね。

ペタしてね

---------------------
【新規追加あり】セミナー関連記事一覧
http://ameblo.jp/arimax1201/entry-10741100052.html
ブラック会社関連記事一覧
http://ameblo.jp/arimax1201/entry-10718391408.html

【新規追加あり】ブラック会社関連記事一覧 vol.2

http://ameblo.jp/arimax1201/entry-10751175705.html
「合説ほど意味のないものはない」は、なぜ?
http://ameblo.jp/arimax1201/entry-10702805339.html
学生ブログランキング(投票お願いします)
http://www.student-blog.com/job/ranklink.cgi?id=kazu1201
運営に関するよくある質問集
http://ameblo.jp/arimax1201/entry-10699519976.html
ブックマークはこちら

http://ameblo.jp/arimax1201/

---------------------