あらたのブログ

あらたのブログ

四万十市で「お年寄りに癒しを、子ども達に夢を」をモットーに奮闘している
ヘルパー会社のブログ


ブログ担当の僕(男ヘルパー&福祉企画課の課長 通称あらた)と、うちのBOSSとで日々の事、仕事の事、四万十市の事などを配信します

Amebaでブログを始めよう!
おそろしい程、久しぶりのブログですガーン

ちょっと気を抜いたら、ブログがおろそかになるという悪い病気が出てました滝汗

またこの病気が出るでしょうけど、、、

介護保険の制度改正があり、介護保険の世界は大きく変わりつつあります。

過去最大の報酬減で、全国の小規模事業所は閉鎖や倒産で、ふるいに落とされています。当社も当然その煽りを受けて四苦八苦しております。

これからの益々高齢者が増える中で、国の求める形(財源支出を抑える)と実際の現場(高齢者増 介護福祉士等減)のジレンマはどうなるのでしょう、、、

そういう中で、当社では、ヘルパー事業と別に教育事業を行っています。

自分が大学院や研修等で学び、初任者研修でも分かりやすいようアレンジして、当校の生徒さんに伝えています。

その一つに、当校の特色にしようと思い、「ナイチンゲールの理論」を取り入れだしました(正式にはナイチンゲールKOMIケア理論)

近代看護の母である「ナイチンゲール」の理論を元に、東京有明医療大学の金井先生がKOMI理論と言う理論を生み出し、日本の看護・介護業界に提唱しています。

その理論を自分も大学院で学び、現在も勉強しているのですが、介護とは何か、という基本の考えがそこにはあります。

ナイチンゲールは、「すべての病気は回復過程にある」と看護師のバイブルである「看護覚書き」に提唱しています。

風邪をひいて、熱が上がっている過程が、既に回復に向かっていると言う事です。

人間の体温は大体36度くらいですが、菌が増殖しやすい温度でもあります。免疫が下がり、菌が侵入してくると、菌が増殖しないように体の細胞が働き、体温を上げていきます。インフルエンザなど強力な菌に対しては、さらに温度を上げる必要があるので高熱になります。

つまり、細胞が自動的に回復に向かって動いていると言う事です。

では、全て病気と言うのであれば、認知症はどうなのか。

認知症は、現在の医療では治らないではないか。特定疾患は?

それでも、体の細胞は回復する為に動いています。

体の細胞は自然に認知症の進行を遅らせようとしています。しかし、悪い環境や適切でないケアにより進行を早めていくのです。
特定疾患(難病)も同じです。

その自然治癒の力が、阻害されないように支援していくのが、看護であり介護なのです。

認知症や難病になってしまった方の体も、やはり回復過程に既に入っており、我々介護の仕事は、その自然治癒を支援していく事、つまり、その人その人のもっている強みを引き出し、自然にある強みの動きを支援する事です。

結局、ICF(国際生活機能分類)の考えもそうです。

人間が持っている本来の「強さ」を生かしていくナイチンゲールの理論が、介護の原点ではないかと思い、当校のカリキュラムの中に今後入れていきたいと思い、また、当社のヘルパーにも伝えていきたいと思っています。

その為にも、今後も自分が研修等で、KOMIケア理論をさらに勉強をし、ドンドン落とし込んでいきたいと思っています。

また、自分が研究を始めている研究内容を、当校のカリキュラムにもしていき、面白い学校にしていこうと、、、、毎日妄想しておりますニヤリ

それをするには、人の何倍も勉学ですな笑い泣き

久しぶりのブログなので、長く書いちゃいましたぶー

↑の講義に興味を持たれた方は、ぜひ当校にお入り下さい(←宣伝キラキラ

ブログさぼり病が発症しないように、また書いていきますニヤニヤ

{FA34885E-FFFE-48D7-BBF1-B71C4CC83856:01}


こんにちわニコニコ

あらた君でございます。
いよいよ、春が近づいてまいりましたねコスモス


今日はたまには、真面目な感じでにひひ


昨日かな?会社の全体ミーティングが行われたんですよ。


今回のミーティングは、皆さんもニュースなどで知ってると思うのですが、4月から大幅な介護の法改正があるんです。

その事と、認知症の勉強会を行いました。


もちろん、どちらとも講師はアランシュタインこと、荒川泰士先生にお願いしますにひひ




その風景が


{8409088C-EA0C-46BB-BB66-A08D5E3CE8FB:01}




{473DFA29-EEEC-45F2-90EB-143056411103:01}




場所はあらたカレッジで行いました。


どうです?さまになってるでしょ~?アランシュタインは(荒川先生の事です)にひひ


最近は講師の仕事もちょくちょくしてるので、話しも上手なんです。






今からもたまには、真面目なブログもしますので、楽しくないでしょうけど、よろしくお願いしますねニコニコ



あ!!!あと最後に~



このブログは社長(荒川泰士)と職員の僕(あらた君)が二人で書いております。

基本的には、真面目な内容は社長ニコニコ

ふざけた内容は僕が書いておりますニコニコ


なんか、全部社長が書いてるとよく言われるって話しを聞いたものであせる

ふざけた内容は僕なので、くれぐれも勘違いしないようにお願いしますべーっだ!


では、あらた君でしたニコニコ
前回、職員が僕をダシに面白おかしくBlogを書いてたので、今回はちょっと真面目なお話を。

先日の日曜日に、当校の介護職員初任者研修の講師をした。その日の講義内容は「こころのしくみの基礎的理解」。

その講座の中にはマズローの5段階欲求説がある。

ご存知のように行き着くところは「自己実現」

自己実現に向かうまでに、色々な段階があり、過程過程でさまざまな壁にも遭遇する。

マズローが定義しているのは、分かりやすく言うと、自己実現はこころの底から素直に湧き出る、本当になりたい自分の姿と言うことだろう。

自分もこの講義をするにあたり色々勉強したが、とかく日本人は自己実現の領域に行くことが、たとえばアメリカ人に比べると難しい性質らしい。

日本は古来から和の国であり、集団で生活や仕事をしてきた民族だ。

その集団力のパワーで日本がここまで発展してきた他国に負けないものがあるのは間違いない。

しかし、反面、「個」をみると他国よりストレスを溜めやすい事や、自殺率が高いなど「個の自己実現」でみると、統計的に世界的に低い数値になっている。

集団で生きる習性がある事で「自己実現」を妨げているのは、他を非常に気にする人種だと言う事だ。

他人に悪く思われたくない、他人はどう思っているだろうかなどなど、、、

他人が期待する人間になるのは日本人は得意だ。そして評価するのももちろん他人。

他人が期待する人間になる事が正しいと自分でマインドセットする。

つまり自分のこころの底から出る本当になりたい自分に蓋をする。

そして困った事に、他人を評価して悪い噂話をするのが楽しい人種らしい。

特にいまは、ネットからの情報がほとんど無限といって良いほど瞬時に入ってくる時代で、どれが正しい、どれが間違いも分からない時代。

しかし、マズローを勉強していくと、本当は自己実現するのに正しいも間違いもない事に気づく。

時代がこれから大きく変わっていく中で、われわれ日本人も、もっと自分を大切にしていかなければいけない。

介護の仕事をする事で、「介護」だけの一点ではなく、人間の本質や、あるべき姿など、色々な事を学ぶ事ができる。

われわれの人生の先輩が、ある意味自己犠牲をしながら今日の豊かな時代を作ってくれた。

そして、これからは自分たちの世代が、「個」をもっと大切にしていける時代を作っていかなければならない。

過多な情報を遮断(ネットからの情報、他人の評価を含む)し、こころの底から出る本当の自分になれるような生き方をしていきたい。

人それぞれ、成りうる者に成らなければならない。

と言いながら、このBlogもまた情報発信のひとつだあせる
{4F39FF07-E2B5-4059-825B-4F24946A2FA1:01}