結婚式招待状「ください」と「下さい」 | 結婚式招待状・席次表・席札専門店ARARS(アラース)

結婚式招待状・席次表・席札専門店ARARS(アラース)

パンフレットで見たような華やかなテーブルコーディネートにはなかなかならないもの。実際はお花も高く、寂しい印象になってしまう花嫁多数。だから…ウェディングに欠かせない本物のレースを施して作られた主役級招待状・席次表・席札専門店。2005年から選ばれ続けるARARS

結婚式の招待状を出し慣れている新郎新婦はいないので(*^-^*)
10年結婚式招待状のお手伝いをしているアラース から
よくあるご注意点やポイントについてご紹介致します。

羽のペーパーアイテム


【結婚式招待状ご注意点とポイント①】

「ください」と「下さい」

普段は意識せずに使っていませんか?

実は
平仮名の「ください」と漢字の「下さい」は使い方が違うのです。

招待状によく使う
「お越しください」
「お書き添えください」
など行動を起こしてもらうための敬意を表す「ください」は平仮名が正解。
漢字にするのは間違いなのでご注意くださいね。


ちなみに招待状ではあまり使いませんが漢字の「下さい」は
物をもらう時に使います。


「ください」は「please」
「下さい」は「give」

参考になりましたか☆★

--------------------

わたくし、先週誕生日でした。

たくさんの方達からおめでとうを言って頂きありがとうございます。

そしてその余韻が今日も続き…
朝オフィスに到着すると机の上に

先日ブログでも紹介した友人兼スタッフのオメデタMさんから
賑やかなメロディが流れるクリスマスバースデーカード♪♪♪
悪阻でお休み中ですが、まるでMさんが出勤してきたような賑やかさ。
ありがとー
{B0EFD7BC-748F-4F06-B74E-EF2E52FC0CB4:01}



そして元スタッフのOさんからの小包み!!

(先週届くように送ってくれていたのですが私が不在にしていたため。)

{AEB4C492-65D0-4DCD-B5B6-BC739D3B3DA2:01}

久しぶりに声が聞きたくて思わず電話してしまいました。
一方的に話してごめんOさん。
ありがとう。


そしてそして。その数時間後には
息子が出逢わせてくれた友人のAちゃんからサプライズプレゼント!!!
お願いしていた物と一緒にオフィスへ届けてくれました。

{8EF0D3B9-7E2F-4531-9D85-524C4CEE7033:01}

いつもありがとう。


先日の忘年会でスタッフ達から寄せ書きのバースデーカードを頂きました。
今日私を喜ばせてくれた3人もそれぞれ手書きのメッセージ。
字を書く機会が減っている時代ですが手書きってやっぱり良いですね。

「文字」からその人の人柄が見えたりしますよね。


今日は(も?)朝からバタバタ、
会社に辿り着くまでに一日分のパワーを使い切った感があった朝だったのですが
サプライズプレゼントにエネルギーチャージしてもらった日でした。

午後には飛び入り取材が入り、勢いに乗って新たな約束までしてしまいました。
その様子はまた改めてご報告します。


1年で一番売れるゼクシィは明日発売です。
もちろんアラースも参加しています。

{68056575-D42C-4CF7-8F63-01009F0BE3EB:01}

Yamauchiくま



サンプル依頼ページが見易くなりました。

結婚式場が決まったカップルへ3点までペーパーアイテムサンプルを差し上げます。

★ご依頼はこちらから★




ペーパーアイテム
WEB SHOP 探検隊



結婚式招待状・席次表
WEB SHOP 探検隊




結婚式 招待状 席次表 席札 ウエディング ペーパーアイテム

結婚式招待状・席次表・席札 ペーパーアイテム



DHCオンラインショップ