こんにちは

荒井表具店3代目の荒井彰です。

 

今回はこちらの本紙(ほんし=メインの絵や書)

 

 

三宅鳳白/画『あやめ』

を掛軸に仕立てた作品を

ご紹介いたします。

 

今回の作品は、

本紙の染み抜きをした後に仕立てました。

 

染み抜きとは、

長い年月を経て汚れた本紙を

水や薬品を使用して洗浄する作業です。

 

古い本紙は、

紙自体の強度も絵具の定着力も

弱くなっています。

 

それぞれの本紙状態を見つつ

何を使用して

何処まで洗浄するか(出来るか)の

判断が難しい作業です。

 

 

つづきます。

 

 

ご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

 

多くの人にブログを見ていただけることを願って

ランキングに参加しています。

バナーを4つ押して、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 建具・表具・畳へ にほんブログ村 住まいブログ 内装・クロス・床へ

 

ランキングバナーのクリックや、いいね!を

ありがとうございます!