こんにちは。 タイトル’やっぱり蜂はきた’        きました。叫び



お店のテラスのあたりに蜂の巣を作ろうと

していた蜂さんがいまして( ’さん’と敬称は付けたくないんですが。蜂を愛する人たちもいらっしゃいますわけで、、、、、)


ひっ。 まさにこの音が私の気持ちを的確に表している。 ひっ。


お店の大家さんが巣を除去してくれておりました。ドキドキ


で、、、それから数日後。ゴールデンウィークあたりだったでしょうか。

何事?!とご存じのお客様もいらっしゃるはず。


ご夫婦とそのお子様、その節は大変お世話になりました。目


蜂店の中に乱入。

いい匂いがするせいか、どうしても入ってくる蜂。


しかもあの、巣を作っていた蜂ではなかろうか。戻ってきたものの

’あたしの巣がないわ’ てなものかしら。。。。。



げげげ、、、、。私一人ならまだしも(逃げるのみ)お客様がいらっしゃる時の

蜂乱入。 マズイ。 ひっじょう~~~~~に マズイ。


店主として退治せねば。------------------------> しぬぅ!!!


てなわけで退治したのです。しかもカップで捕まえました。

しかも、思った通り’スズメ蜂’でした。


可愛い可愛いベイビィをお連れのご夫婦でしたのでお子様めがけて

スズメ蜂がいこうもんなら私は私は~~~ それくらい必死でした。

’命がけ’  ( ---->この時点でオーバーすぎますが)


かぱっと窓にとまったスズメバチを捕獲。

しかし、こっからどうすりゃいいの?!?!?!?   カップ押さえつける。


なんと、そのご夫婦の旦那様がお手伝いを。


’お客さまにそんなこといけませんわ!!!’と必死な心の叫び。


でも、、、でも。 思わず’板をスライドさせて入れていただいていいです?’


板を隙間から入れて蓋をしてしまおうという技。 ご主人

’スミマセンもう少し力を抜いてくれませんか? ’   ふっ。

隙間からスズメがでてこようものなら死ぬわ!!!と思っていたので

カップを思いっきりくっつけている私。


’もう少しあげてください~~~’ ( や~よ、や~よ。とちょっと叫んでいた )


ということでスズメ捕獲。 そのまま蓋をガムテで止めて、、、、、

ずっとスズメバチは捕獲されておりました。


二日しても亡くなりません。      葛藤。 


大家さん’逃がしたら?’


’無理~無理~ 無理ですって。巣はどこじゃ!と怒ってもどってくるわよ~~’

あろうことに大家さんに対してとっさに


’何いってんのよ。戻ってくるじゃない。いやよ。何いってんのよ’と言いそうになりました。 (スミマセン) まだ理性は失っておりません。 

ということで友達に’スズメか見ておいてくれる?研究するとか’と差ラブラブし上げました。

まるで最後のとどめをなすりつけた私はいわゆる’一番たちの悪い犯罪者’のごとくスズメバチ事件は終焉いたしました。   

ご迷惑おかけいたしました。ショック!  



--------------------------------------------------------


上はパクチーと焼きリンゴ、レモンペッパー風味。

カシューナッツシリーズの パクチー焦がし醤油レモン。


パクチーが大好きなのでちょっとパクチーがブームで嬉しくなって

作りました。なかなかパクチー好きにはハマル商品です。音譜

---------------------------------------------------------



しばらくブログを更新しておりませんでした。

地震がありました。何かコメントを、と思いながらも

’何も言葉がでない’というのが本音でしょうか。 ちょっと何も言いようがなくて

どの言葉もあてはまらないので控えておりました。


とにかく日々の復興、少しでも明日が今日よりよくなりますよう。

物質的にも精神的にも。そればかりを願ってやみません。


そのときもとても大変なのでしょうけれどもその後も長く長く尾を引いて

それとともに歩まないといけない、とっても自然は時として残酷です。


神戸もそうですが、じゃあ、今もう立ち直っているのかというと本質的には

立ち直っていない、立ち直れない、一生抱えていく方々も多いはずです。


ご両親を亡くした女の人と病院の入院先でとなりのベッドになったことが

ありました。 その人のこともふと思い出すことがあります。

震災後お店をやめざるを得なくなった人も沢山。


立ち直るとかそういう問題ではないんだろう、もっと深いものなので

どうしても何をどうとか言葉は何も出てきません、、、、、。


でも被害にあわれた状況、現状、そしてまたその先と、’知っておくこと’

はとても大切だと思います。

東日本大震災もしかりです。まだずっと苦しんでいらっしゃる方々がいて

年がたつとその苦しさもさらに増えたりします。

その起きたときよりも その後、大変でしょうね、、、、、、。

その時だけでなく ’ずっと知ろうとすること’ を続けられればと思います。


くまもん。 

熊本、きっとまわりの経済にも影響もあるのでしょうね。


熊本のものや九州のもの、買おうっと。 



-------------------------------------------------------------







お疲れさまでした   ブーケ2