問屋さん&輸入と言うもの part17 | アクアFのブログ

アクアFのブログ

ブログの説明を入力します。

みな独自??

ショップをしていますと他のショップが気になると言えばそうですね。

特に人気があるショップに関しては特にです。

アクアFも交流があるショップも関西や関東に限らずありますし、

実際に生体等を卸しているショップもあります。

人気があるショップ全てが同じやり方をしている訳でなく、

全てが違うやり方をしていると言っても過言ではないかもしれません。

時々話をしますが各自の方法等は勉強になります。

唯一同じなのは人気ショップは皆一様に努力をしているといった所です。

オシャレで綺麗なショップもありますし

店自体はそれほど綺麗ではないですが品数が豊富であるとか

ダイレクト便中心で価格が安目とか

価格は正直高めで店の雰囲気も普通だが場所が良いとか

それぞれ違うので参考になります。

ダイレクト便等は関西圏でも一部の大型ショップが2、3店しているだけで

やはり仕入れ数と販売力があるからなんでしょうね。

実際は小ロットでは無理がありますので。

最近の会話では皆一様に景気の良い話は出て来ませんよね。

しかし人気ショップは前向きですね、そんな話ばかり言ってられない

何か色々と考えるよと最後はこんな感じですね。

見習いたいものです

続く