すず流 ブラケット装置の磨き方②




ブラケット装置の磨き方①は→こちら




前回は歯面の磨き方だったので


今回はブラケット装置の磨き方ですハブラシ




ブラケットの周りにはモジュール(オーリング)リガチャーワイヤー


かける為のがあり、そこにプラークが溜まりやすいです


また、歯列に沿ってアーチワイヤーが装着されている為


食物の繊維が引っかかったりします




今回は歯ブラシと、歯間ブラシを使いますひらめき電球



①ブラケットの上の溝


DH.すずの矯正奮闘記


歯ブラシの毛の部分を下に向け

ブラシのサイドの毛ブラケットの上の溝に入るようにして当て

小さく横矢印に磨きます



②ブラケットの下の溝

DH.すずの矯正奮闘記


歯ブラシを上に向けブラケットの下の溝

①と同じ要領で横矢印に磨きます



③ブラケット・アーチワイヤーの上

DH.すずの矯正奮闘記


歯ブラシブラケットとワイヤーの上に当て

小さく横矢印に磨きます



④ブラケットの横の溝・アーチワイヤーの下

DH.すずの矯正奮闘記


ここは歯間ブラシが便利です


アーチワイヤーの下に歯間ブラシを挿入します

ブラケットの横の溝に沿わせて上下↑↓させて磨きます


!この時、歯ぐき側から入れてください

歯ぐきに向けて入れると、刺さって傷ができる事があるので

ご注意ください



DH.すずの矯正奮闘記


ワイヤーの下を少しずつずらしながら上下↑↓に動かし

隣の歯ブラケットの横の溝も磨きます


!叢生などで、ワイヤー下のスペースが少なく

入らない場合は無理に入れないでください




次回は、抜歯後の歯の磨き方を説明したいと思います



補足:このページは

フックつきブラケット装置の磨き方を

写真が用意出来てからアップするかもしれません