子どもを叱るとき、やらない方がいいのが、

『子どもがビクッとする叱り方』なんだそうです。


ビックリして、恐怖を感じるんでしょうね。


叱る方も、それぐらい怒りがたまり過ぎているんだと思います。

子どもに対する怒りだけではなくて、

積み重なった怒りがあるのでしょうね。


それが、子どものしたことが引き金になって爆発するんですよね。


私が叱るときは、何かされたときぐらいです。

寝てるのに起こされたり、

アップルくんの怒りが私の方に向いたり・・・


私が、他のことでイライラしてしているときは、

先にアップルくんに言っておきます。


「今日は、オレンジさん、あんまり寝てないから

 イライラしやすくなってるねん。」とか‥


そうやって最初から聞いてる方が、

子どもも自分が悪いと思わなくてもいいので、安全なんですよね。


私も、言葉にして、アップルくんに言うことで、

八つ当たりしないように、気をつけることができるんです。


そんなに気をつけていても、

アップルくんがビクッとしてしまったときは、

「今の怒り方ビックリさせたかな?ごめん。怒りすぎたわ。」って謝ってます。


親子関係も人とのつき合いですから、

家の中で大人が、やりたい放題するのはよくないですよね。

子どもも「大人になったらこんなことしていいんや」って学習してしまいます。


私はコントロールされたくないし、したくもないけど、

「自分と子ども」だけの問題ではないときに、

コントロールさせてしまう怒り方になってしまうことが

起きるんじゃないかな‥と思います。


何が問題なのか、自分と向き合いたいですよね。