ルートダブル - Before Crime * After Days - レビュー | @ちゃんねるブログ アニメ速報
エロゲだと思って買ったPCゲームが、脱出ゲーだった件。

 


プレイしてて、エンディング一個終えた時にようやく気づく。
あれ、これもしかしてエロゲじゃない……?

絵で完全にエロゲだと思い込んでました。

※しょっぱなのオープニングムービーから画面が真っ白になるバグが。
オープニングに入る瞬間が、一番盛り上がるのにこれはひどい。
↓から飛んでパッチ当てれば今は直るみたいです。
http://www.yetigame.jp/w/win_support.html#pach
雑にパッチ当てるだけ当てたら、セーブデータが消えました(あの……)



今回は前回のまとめきれなかった反省を活かして、いらない部分できるだけ添削してみました。
それでは行ってみよー!

とその前に、用語集だけチラっと目を通して欲しい。
・BC(超能力の総称)
テレパシー(離れていても、脳内に語りかけることができる)
エンパシー(相手の心が読める)
大人で超能力が使える人は少ない。

近未来の話。超能力が一般に浸透している世界。

√After

レスキュー隊長である渡瀬(30)が主人公のシナリオ。

「俺の頭から、馬の尻尾が生えてる……!?」(ホースだけに!)

纒流子の父親かな?

レスキュー隊および、渡瀬とヒロイン(その他)が閉じ込められてから8時間くらいの結末が描かれる。
このルートまるごと全部起承転結の起にあたる部分だと思ってOK。
ほうほう? それでそれで? END(ドン!)
脱出はおろか、終盤になると汚染のせいで仲間が狂ってバタバタ死んでいった。センシズ設定関係なくヒロインにまで、敵視される始末。
悠里の存在含め、誰のものかわからないテレパシーの声。謎と伏線のオンパレード。
とりあえず悠里が可愛いってことが把握できたらいいんじゃないでしょうか。


エロゲのような展開は一切ない。
なお、渡瀬サイドのヒロインは、あくまでレスキュー隊二人と、先生とおっさん。

間違っても、悠里に感情移入するんじゃないぞ? 絶対だぞ?

それを頭にしっかりと入れた上で、次のルートへ。




√Befor

寝取られたぁ! 夏彦に寝取られたぁ!
悠里に感情移入しすぎて夏彦に寝取られた感がヤバイ。
冷静に考えて見れば、30オッサンと悠里がくっ付くはずがなかった。そんな淡い展開を少しでも期待した自分が馬鹿だった。


人の心がわからないサリュと、夏彦の絡みが最高によかった。
夏彦がましろを探すためにテレパシー使おうとした時のくだりはこのゲーム一番笑いましたね。
この二人はBCというテーマにも触れてるし、お気に入りの主人公&ヒロインコンビです。

※ここはまだラボに閉じ込められてない六日前のストーリー。
もうびっっくりするほど、これなんてエロゲ?
でしたね。

三十路のおっさんとは天と地ほどの差がある薔薇色の日常生活。
プレイしてて悲しくなりました。


√Current



ルートが開放され、ちょっとずつ伏線回収パート。
するだけして、まだまだ謎が残ったまま次のルートへ。



√Double

今まで敵対してきた主人公二人がラボから脱出しようとタッグ組んだのは最高に熱かっね。
ただ、夏彦の能力がインフレしすぎて渡瀬のコキ使われっぷりと来たら主人公(笑)と言わざる負えない。

全ての元凶がようやく登場。


夏彦のワンマン劇場、ヒロインは悠里一択
そういうのを保管したかったのか、ここに来て怒涛の回想劇場が始まる。
回想、回想、回想、回想。どこまでいっても回想。
終盤に来てキャラ全員分の記憶操作をやらされるとは思わなかった。
後半はもはやあらすじ見せられてるだけだった気がする。



10段階評価 E~S

A

シナリオ・キャラクター 8

FLAT繋がりでシークレットゲーム的な心理戦を期待していたんだけど、全然方向性が違った。
疑心暗鬼になる部分もあるけど、メインは皆で協力、仲良く脱出するゲームです。

とにかくゲームの仕様上テンポが悪い。回想が多すぎる。現在と過去を行ったり来たりで時系列がややこしくなるのが難点。
回想ゲーと言って過言でない。これのせいで最後は余韻があんまりなかった。

後、脱出ゲーだけど《脱出する方法》いかにして知恵をひねるかとか、そういうのは期待してはいけない。
脱出はキャラクターを成長させる舞台なだけで、注目すべきは伏線の数の多さ。
全部綺麗サッパリ回収してくれた。文句のつけどころがない。
ただ、どうにもBCゴリ押しが酷かったな。後半むちゃくちゃしすぎ(笑)
作品を全否定してしまう解釈だけど、他人の記憶をいじくった時点で、もうその人は別人だと思ってる。
そういう部分が一切語られなかったのが、クリア後もモヤモヤ。
少し違うかもしれないけど、5億年ボタン押せない派デス。


演出・音楽 4


CGが出てくるだびに、右からスライド左からスライド、最後にこれでもかというズーム……! 
もういいってそれ!! と思わず叫びたくなるほど演出がクドイ事が多々あってシリアスなのにギャグになってる場面が。
ムーディ勝山を見習って右から左に受け流すだけでいいんだよ。シンプルにストレートに!

ED、その他諸々スキップ不可(長い)なのもちょっともどかしかったかな。

チャプターごとに、次の√の予告(グリザイア的な)ものがあるのは良かったと思う。
あとはキャラが旧約聖書を読むのとかも、好きな演出。


演出と言えば、欠かせないのが音楽。
OPとEDは素晴らしい! けどBGMは微妙も微妙だったかな。

CG 9

これいいっすね~。パッケージの絵とFLATというだけで買ったにしてはみけおうの絵よかったです。いや本当に回収したCGもっと載せたいくらいに。
惜しむことなく絵師の力を発揮するかのごとくCGの量。差分無しで100枚以上、今までやってきたエロゲの中でもTOP3に入ってる。
ふんだんにみけおうを有効活用してると言えよう。
おまけでオリジナル壁紙も実装されたりと、サービス精神満載。
クリア後も、数々のCGを眺めて鑑賞に浸ったりできる。
作中に出てきた「ビヨンド✩びよんど」のアニメ絵などなど。細かな部分含めて珍しく超評価。


最後にダブル主人公について。

渡瀬は悪い意味で大人で、夏彦はいい意味で子供だった。
レビューを見ると、夏彦の叩かれっぷりが凄くてかなり吃驚したけど俺は断然夏彦サイドを押すね!
というか、もうヒロインの時点で勝負ついてるから!

やっぱり二人も主人公がいるとどうしても比較してしまいがち。仕方ないとは言え、渡瀬はヒロイン銃で撃ちまくってるからなんか主人公とは思えなかった。可哀想なポジションだというのが正直な感想。


最後は好きな二人の画像をプレゼンツ

オススメパラメーター ✩✩✩✩ - -

ルートダブル! 
オススメ度は普通に高いです。キャラも可愛い、シナリオもいい。ゲーム性が少し面倒なのと、回想演出が多いのを除けば間違いなく良作。


次は、相州戦神館學園 八命陣 。