先月の6月末のこと。
父ちゃんがこのために仕事を頑張っていると断言している毎年恒例の沖縄旅行へ行ってきました。
今年はおととしに続いて2回目の石垣島旅行へー。
2016年6月25日(土)
11時の飛行機だったのに、2時間前に羽田に着いたので朝ごはんというかブランチに。
アレルギー検査も済んだので、なかなか怖くてあげられていなかった蕎麦を初めてガッツリ食べた息子。
かなりおいしかったようで父ちゃんの蕎麦がほぼなくなりました。やっぱりうち息子は無類の麺好き。
機内では父ちゃんの携帯にアマゾンビデオからDLしたクレヨンしんちゃんをひたすら見てました。
新生児から使っていて今も寝るときに離さないボロボロ毛布が携帯のストッパー代わり。
家の中から1mmも出したくないくらいドン引きするほどボッロッボロだけどこんなとこで使えるとは。
石垣島の空港降りたら、びっくりすほど暑い。予想してたけど6月の石垣は暑い暑い暑い!!!
気温は30℃くらいなんだけどなんだろうなあの暑さ。日差しがジリジリジリジリ強すぎる。。
レンタカー借りてホテルで荷物を下ろして、早速ビーチへ!
の前にホテル内で空気入れられる機械があったので、浮きボートを準備。
息子が空気入れをやりたい!と言うのでここ持ってね、と教えると『怖い怖い!!』めんどくさい!!
2年ぶりのフサキビーチへ!!いざ!!!
ボート乗りの出だしは好調!
だんだん怪しい感じに…
5分後。こんな感じの仕上がりに。アカン発動。
フサキビーチは遠浅なので、息子の膝上10cmくらいの深さなのに
ボートから落ちたら絶体絶命かのように『落ちる!!溺れる!!!』言ってて笑えました。
1時間くらいビーチで遊んで父ちゃん結構グッタリでしたが、息子は『プール行きたい!!』で父ちゃん「マジか…」
行ったら『怖い!怖い!怖い!』じゃあホテル戻ろうか?と言うと
『プール入る!』で入ろうとすると『怖い怖い怖い怖い!!』もーめんどくさっ。
でもいざ入ってしまえばチョー余裕~♪の笑顔でなかなか上がりません。。。
ここでも結局1時間くらい遊んでおりました。
で、やっとプール上がって晩ごはん食べようと思って市街地移動して目当てのお店入ろうとしたら
「今日はもう予約でいっぱいです」で断られて、その後5店くらい回ったけど全部ダメ。。。
え、石垣の土曜の夜ってこんなに混んでるの!?ビックリ。
予約必須のようで、翌日から目当てのお店は必ず予約してから行きました。
結局市街地の店は全滅だったので、ホテル帰って敷地内の沖縄料理屋で食べました。
父ちゃんは旅で一番食に重点を置いているので、目当ての店以外での食事はテンション下がるのですが
息子は念願のお刺身(息子の一大ブーーム)が食べれて大喜びでした。
---- 石垣島旅行② に続きます ----