アイコンママブロネタ「時短・節約」からの投稿





出産前に出産準備品として用意するものの中に 調乳用品(哺乳瓶や哺乳瓶消毒キット一式) ってありますよね。

・・・私、出産前は正直 この調乳用品が一番頭を悩ませたところ でした(ノ_・。)




産院からはもちろん、色んな母子学級やセミナーでも 「母乳育児絶対オススメ!!」
みたいなことを強く言われてたのですが、正直心境としては


「母乳母乳ったって・・・ 母乳が出ればあげるにこしたことはないけど、そんなのちゃんと出るかどうかわかんないじゃーーーん(。・ε・。)
足りなかったらミルクあげるしかないじゃーーーーん(。・ε・。)」


って思ってました。




というのも。

私の母が私たち兄弟を出産した時の思い出で、

長女(私)の出産時は母乳だけで全然大丈夫だったそうなのですが、6歳離れた弟の時はかなり母乳が足りず、粉ミルクを沢山買っていたのです。

特に高齢出産というわけではないですし、体調に何か問題があったわけでもないので


母乳が出ないことだってあるさ!!!\(゜□゜)/



って私は考えてました。



まぁそれでも母乳育児なるべくだったらしたいと考えていたので、
拙宅での調乳用品準備の基準は

・母乳育児の補助として必要なものを準備しておく

という感じでした。


色々調べたりしていたら、母乳育児の方でも
“母乳を冷凍保存しておいて、子どもを預かってもらう時なんかには哺乳瓶で母乳をあげる”

というパターンがあったので、これは哺乳瓶も最低限のセットを用意せねば!と思いました。


哺乳瓶本体のことはちょっと別の機会に書きますが・・・


さて、いざ哺乳瓶の消毒キットはどうしようかと。

消毒のやり方は主に

・煮沸
・漬け置き(薬剤消毒)
・電子レンジ消毒キットを使った消毒


の3パターンがあると思います。

ホント、これは個人のお好みだとおもうのですが・・・


煮沸消毒が一番お金かからなくて節約になります!と母子学級の際に保健師さんから教えていただきました(・ω・)/


・・・拙宅の場合、大きい鍋が1個しかないので、調理で使っちゃうとちょっとめんどくさいな・・・ということで煮沸は断念(/TДT)/←ただのめんどくさがり・・・ですw


電子レンジタイプはすごく楽なのですが、職場の先輩ママさんから、
停電になったりして電気が使えないときには消毒ができないからそこだけ気をつけて!
と教わりました。

職場の先輩ママさんは丁度震災後の時期に赤ちゃんのお世話をなさっていたので・・・
丁度あの頃は計画停電とかがありましたよね・・・。




火も電気も何かとネックになる部分が・・・


じゃあ漬け置きだな!

ということでアカチャンホンポとかで必要そうなものをチェックしてきました。


必要そうなものとして・・

哺乳瓶消毒用容器
ミルトン 専用容器/杏林製薬

¥1,890
Amazon.co.jp

哺乳瓶を乾かすもの
コンパクト哺乳瓶ホルダー ピンク/リトルプリンセス

¥997
Amazon.co.jp

コンビ くまのプーさん消毒じょ~ず&衛生ケース HW/コンビ

¥3,150
Amazon.co.jp



漬け置きの消毒剤

チュチュベビーつけるだけ 1100ML/ジェクス

¥1,155
Amazon.co.jp

ミルクポン S顆粒 20包 【HTRC5.1】/ピジョン

¥819
Amazon.co.jp

Milton CP チャイルドプルーフ 60錠【HTRC5.1】/杏林製薬

¥1,995
Amazon.co.jp

ピュリファンS 1000ml/ビーンスターク・スノー

¥1,313
Amazon.co.jp

洗浄した哺乳瓶を取り扱う為の器具
ピジョン 消毒はさみ/ピジョン

¥924
Amazon.co.jp


といった一式をチェックしてきました。


・・・そしてちょっとピンときませんでした・・・orz



必要なものにピンとくるとかこないとか無いとも思うのですが・・・(苦笑


うーーーーん。。。

なんか、きちんとしたセットで買わなくても代用できそうな気がして。。。

そして一番の理由は・・・

ケースとかで好きな色がなかった!!!!!←最大の理由



「そんなことかよ!!!!!!!」と思われるとおもうのですがwww

なんとなく白や透明で揃えたかったの・・・で・・・(。>0<。)



必要なのは

・哺乳瓶が入って消毒剤が漬け込めるだけの深さのあるケース
・洗浄した哺乳瓶を清潔に乾燥・保管できる場所
・洗浄したものを取り扱う器具

(あと、自分の好きな色で統一)←完全に個人の好み

ということで、これらの条件を満たすものを 100均で調達 してきましたヽ(;´ω`)ノ

ダイソーさんとセリアさんに主にお世話になっております!!!!




正面


上から


消毒キット一式&ミルクグッズが保管してある場所はキッチンのオープン戸棚です。
(電子レンジを置いたりするような場所)



棚の右側に消毒ボックス&哺乳瓶ばさみをおいてます。


消毒ボックスは100均の パン粉収納ケース 。

水2Lに対して消毒剤が1包なので、
ボックスの正面に水2Lを入れたラインをテプラで貼っています。





ボックスのふたには名称と「薬液は24時間で交換」っていう注意書きをテプラで貼りました。
(私以外の誰がみてもわかるように・・・。)


ボックスの中にはMAXで

・250ml哺乳瓶本体2本
・120ml哺乳瓶1本
・哺乳瓶用乳首3個

が入ります。




哺乳瓶ばさみとして使っているのは シリコンカバー付きトング です。


私は100均で安価なものを調達しましたが、きちんとした商品ではこういったものもあるそうです↓
パール金属 リビンクリップ ナイロンクッキングトング 25.5cm C-285/パール金属

¥1,365
Amazon.co.jp

シリコンカバーが付いているので、丸みのある哺乳瓶本体も滑らないでつかめますし、傷も付かないです!


他に消毒剤
ミルクポン S顆粒 20包 【HTRC5.1】/ピジョン

¥819
Amazon.co.jp

付箋+ペンを入れてるのも100均のケースです。


あ!
付箋は薬剤交換時間(薬剤を作ってから24時間後)の時間を記入して、消毒ボックスのふたに貼り、交換時間を間違えないようにする為に使っています(・ω・)/




棚の左側は乾燥・保管スペースとしています。




100均の重ねて使えるプラケースを重ねて、下にはキッチンペーパーを敷いています。
(キッチンペーパーは毎回取り替えます)


乾燥させる場所のキッチンペーパーのしたには、プラスチックのすのこ(揚げ物トレーみたいなもの)を敷いて乾燥しやすくしています。




ざっとこれだけ揃えても 一番お値段が張るのは消毒剤 といったところでしょうか・・・w



代用品で色々揃える際のポイントかなー・・・と思うのが、

・ともかく全部の名称とか使い方をはっきり書いておく

ということです(・ω・)/

当たり前ですが、「このケースは消毒用に使おう!」と思ってママである私は準備してるのですが、いざ赤ちゃんのお世話が始まってちょっとパパさんやおばあちゃまにお手伝いしてもらう時になって
「哺乳瓶の消毒って何つかってんの??」
とか言われちゃったら・・・

時間もかかるしめんどくさいですし・・・ね。







すんなりお手伝いしてもらって、様々な時短の意味でも

どのグッズが何の為に使うものなのか


はっきり書いておくと、お手伝いしてもらうほうもするほうもとってもスムーズですo(^▽^)o


拙宅では哺乳瓶セット以外にもこの方法を使っているのですが、色んな場面で大変役立っております☆