鉄道好きの友達と、昭和好きの友達に

ぴったりな展示を見つけて、

福井県立歴史博物館に行ってみました。

 

まずは鉄道関係から。

 

 

昔の手書き時刻表は美しかった。

 

 

私が生まれたころの電車。

 

 

大阪の家辺りの地図。

 

次は常設の昭和のエリア

 

うちにもあった!電気釜(炊飯器とは呼ばない時代)

 

ほかにも、家具やおもちゃがいっぱいで、

30代の子は「かわいい」って大喜びしてたけど、

私は見慣れているしなー。

 

 

山口の実家は、未だにこの状態だもん。

テーブルセットは木製で

床も木目だけど、

ガラスの引き戸と時計はそっくり。

 

実家そろそろ限界かなぁと

改めて考えた次第です。

 

私が気に入ったのは、

ジャガード織りの機械とピンクのミニカでした。

(またピンクか)

 

 

 

 

 

デリケート肌の衣服を制作販売しています

 

トップスTシャツストールマスク

ショーツふんどし布ナプキンポーチ

手描き草木染オーガニックコットン

 

●ショップブログ『つくりがたり

 

 

【一部商品を出展しています】


手仕事のギャラリー&マーケット iichi
ハンドメイドマーケット minne