本日オレンシア点滴の日でした。

早いもので10回目です。(近日中にデータまとめてみます)


実はのんびり暮らしていた年末年始も結構あちこち痛くてあせる



年末は最後まで、日替わりで痛い箇所が変わり

ちょっと焦りました。

お正月に入り片手ずつ痛くなって、中指に激痛。

最後に左手の平にまた 丸い赤み が出て一段落。


今回はちゃんと写真もみてもらい、

中指の痛みはやはり腱鞘炎でしょう とのことでした。

痛みが続かない、リウマチの人に出やすい症状のようです。






(上が今回。痛くてまっすぐ伸ばせないとき

 下が昨年10月。痛みが終わり赤みだけ残っているとき)



なにしろ 今回も CRP 0.1 (今日の簡易検査です)

前回分の MMP-3 46.4 合格 と数値がよかったので、


年末の痛みは寒さの影響もあるだろうし、

薬を増やして感染症のリスクを高めることはなかろう


ということで、現状維持となりました。

リウマチの波がきたら、痛み止めで対処 そんなかんじです。



手洗い&消毒しすぎもあるのか、

乾燥しちゃった手の平のカサカサに 保湿ローションがでました。


鼻の乾燥対策に馬油を塗って寝ていると 言うと

白色ワセリンで充分かも・・(10gの薬価1.58円!!)と。


あとはリウマトレックス 引き続き週に3カプセル(6㎎)

副作用もないので フォリアミンも不要とのこと。




先日の美容院で、洗髪のときの抜け毛が少なくなったと言われ、

1カプセル減 の効果がでているようです!


その分、痛かったのかも・・・

この2,3日も手首が痛くてオレンシア切れを感じました。


点滴、今日は上手に入れてもらって

起こされるまで爆睡してしまいました。40分ぐらいかなにひひ


薬局は1時間待ちの混雑。

でもその間ちょうどよく、銀行で受験料振り込み~羽根の生えたお札

帰ってすぐに

願書封入&郵便局へ。

(この作業、さすがに慣れてきてスムーズ。もう勘弁っ)

郵便局も夕方は空いていました。


ちょっと回り道して帰る信号待ちで

ふと気づくと富士山のシルエット。


慌てて携帯を出して、とりあえず押した!




ここ左折で~す。


かなり曲がりながらも一応撮れていました。


でも信号は青だったんだ~こら