ばななさん中毒続行で

「うたかた」「キッチン」「満月」

「哀しい予感」。

「白河夜船」の中の

「夜と夜の旅人」「ある体験」

までだーっと読み、

ついでに

「ムーンライト・シャドウ」を流し読みしたら

朝焼けとからすの鳴き声があせる


影響できゅうりがすごく食べたくなる。

カツ丼とかかき揚げ丼もダイエット中じゃなかったら

食べたくなる。絶対に。



そんなわけできゅうりさん登場ひらめき電球

精神的リハビリ中メニューなんで

簡単に。

きゅうり3本とみょうがを

市販の叙々苑のごま風味のドレッシング

で混ぜ混ぜしただけ。

韓国唐辛子入れてもいいかも。


一人できゅうり3本もラクラクたいらげ、

更におかわりしたくなった。



こちらは

餃子の皮が余っていたので

ピザ風に。

またまた簡単に市販のピザソースと

モッツァレラチーズとバジルでマルゲリータナイフとフォーク


たまには手抜きも必要だと思った。

自分でも重々承知なのだけど

自炊してる時は

いろんなことがうまく回っている。


コンビニご飯で済ます事が多くなると

不安定になる。


不安定だから食べ物に気が回らなくなるのか

うまく回って、おなかもすくから

モリモリ食べたくなって自炊になるのか、

卵が先かニワトリが先かみたいな感じだけれども。


素うどんという名の自分があったとして

もっと美味しくなりたくて

卵やネギやおいしく揚がった天ぷらを

トッピング。

あぁとろろもいいな、鴨もいいな

つゆは関東風?京風?

って周りの事ばっかり気になっちゃう。


でもさ、肝心のうどんがしっかりしてなかったら

上等のネギや極上の卵もおとり寄せの鴨も

秘伝のだしの良さも生かせないどころか

殺しちゃう。


素うどんオンリーで充分いけるからこその

トッピング。

トッピングがメインの素うどんってなんか違うよね。

そばだってご飯だっていいじゃんってなっちゃう。

そしていつもおどおど。


そしてどんなにいい素材の素うどんだって

それだけで終わっちゃう場合もある。

キレイな器や絶妙なタイミングで茹でてくれる職人さん。

素うどんは一人でできてるわけじゃない。


何が言いたいの!?って自分でも思うけど

なんとなく。ね。

そう、いつもなんとなくばっかりだなぁ。。。

でも、このなんとなくって大事だよね。


ばななさんの作品って

いっつも幸福な食卓の風景がある。

食べることは生きること。


当分マイブームはきゅうりかな。

きゅうり嫌いのナースの友のNちゃんに

「きゅうりくさっ!」って怒られそうだわ。。。






星空KIN8 黄色い銀河の星星空